全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

御神渡り認定 諏訪湖で拝観式

諏訪湖に出現した御神渡りを拝観し、古式ゆかしく神事を行う八剱神社の関係者=下諏訪町赤砂崎

 5季ぶりに御神渡り(御渡り)が出現した諏訪湖で5日、氷の筋を正式認定する拝観式が行われた。判定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市小和田)が、うっすらと雪が残る氷上で3本の筋を確認し、御神渡りに認定した。拝観後は、同神社で過去の記録と照らし合わせ今年を占い、天候は「前半は不安定なれど、後半は順調」、農作物の作柄は「やや良」、経済は「明るい兆しあり」となった。

 宮坂清宮司、宮坂英木大総代、氏子総代、古役など神社関係者ら約80人が参列した。神社で安全祈願を済ませ、諏訪市豊田の旧六斗川河口付近で一之御神渡りの「下座」(起点)を確認。湖周を時計回りに移動し、岡谷市湊、下諏訪町赤砂崎、同町高木、諏訪市湖岸通り1の順に拝観を行った。

 一之御神渡りは岡谷市湊の小田井湖岸付近に延び、同町赤砂崎に「上座」(終点)を確認した。二之御神渡りは諏訪市の上川河口付近から下諏訪町の秋宮方面に延びていると判定。同市湖岸通り1の千本木川付近から南西に延びる筋を佐久之御神渡りと認定した。

 占いでは、下座と上座の位置が1938(昭和13)年、45(同20)年と類似していると判断。当時の作物や世相の記録を基に判断した。

 宮坂大総代は「とにかく御神渡りができてうれしい。今季は寒い冬だから期待していたが、期待通りになった」と晴れやかな笑顔を見せた。1月5日から毎朝諏訪湖の観察を行ってきた監視総代の藤森薫さんは「務めが果たせてほっとしている。毎日の観察は大変だったが、その分喜びも大きい」。岩本敏雄さんは「4年間見ることができなかっただけに、とてもうれしい。雨や雪などもあったが、よくできてくれた」と語った。

関連記事

新城の八幡神社祭礼で「立物花火」奉納再開へ 保存会が準備

 新城市指定無形文化財の八幡神社祭礼用花火「立物花火(たてものはなび)」の保存会は、10月19日の奉納に向けて準備を進めている。新型コロナウイルス禍で中断、5年ぶりに披露する。会員減少に伴い、地元の若...

仙台からチャーター便 ツアー客123人来島 JTA

 日本トランスオーシャン航空(JTA)が運航する仙台-宮古チャーター便が13日、宮古空港に到着した。ツアー客ら123人が16日まで滞在し、宮古観光を満喫する。

SKY搭乗者100万人達成 下地島空港の発着路線 セレモニーで一層の飛躍誓う

 下地島空港発着路線の累計搭乗者が100万人を達成したことを記念して、スカイマーク(SKY、本橋学社長)は12日、同空港で記念セレモニーを開催した。2020年10月に那覇、羽田、神戸の3路線を開設し、...

津具で砂金採取体験会 設楽町ふるさと納税の返礼品

 設楽町津具でこのほど、砂金採取体験会があった。近くには、戦国時代に武田信玄が発見した「津具金山」がある。町がふるさと納税の返礼品として用意し、3組15人が参加した。  金山は1572年、近く...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク