全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

しばれに「乾杯」 陸別フェスで耐寒テスト

焼き肉を囲み、しばれを耐え抜いた人間耐寒テストの参加者

 「第37回しばれフェスティバル」(実行委員会主催)が3、4の両日、町ウエンベツイベント広場で開かれた。メイン行事の「人間耐寒テスト」には道内外の259人が挑戦。一般客を含めて約8000人(事務局発表)が来場し、多彩なステージやアトラクションで厳寒の陸別を楽しんだ。

 氷のかまくら「バルーンマンション」で一夜を過ごす人間耐寒テストには、遠くは鹿児島から、5歳女児から74歳男性までがエントリー。夜中まで焼き肉を囲んだり、高さ6メートルの木材を積んだ巨大なかがり火「命の火」で暖を取ったりして朝を待った。

 アメダス陸別の4日朝の最低気温は氷点下10.5度。カヌー部の仲間8人と参加した帯広畜産大学1年の谷拓美さん(20)は「思ったよりも寒くなく、寝袋2枚を重ね、3、4時間は熟睡できたかな。カラオケ、お笑いショーは楽しかった」と話した。

 耐寒テストの認定者は今回で通算6308人となった。

関連記事

棒踊りと舞奉納 野原マストリャー 勇ましく、優雅に 名月の下で五穀豊穣祈願

 宮古島市上野野原の伝統行事「野原のマストリャー」が旧暦8月15日の十五夜に当たる17日夜、野原公民館で行われた。満月の下で男性は豪快な棒踊りを、女性は優雅な舞をそれぞれ奉納し、向こう1年間の五穀豊穣...

設楽原の鉄砲玉を研究 90歳の小林さんが「おしゃべりサロン」で講演

 新城市八束穂区の住民有志による「おしゃべりサロン」が16日、八束穂公民館であった。地元に住む郷土史家小林芳春さん(90)が戦国時代の「設楽原の戦い」で使われたとされる鉄砲玉について講演した。 ...

「牛とろ丼」笑顔の味 清水・十勝スロウフードで「祭り」

 牛とろフレークで知られる十勝スロウフード(清水町、山本英明社長)の「牛とろ祭り」が16日、清水町御影の本社前で行われた。9月(ギュウ)16日(トロ)の「牛とろの日」に合わせて初開催。先着10...

「まちのコインまーる」を体験 導入3年を記念しイベント

 石垣市内で地域通貨の電子コイン「まちのコインまーる」が導入されて3年を記念するイベント「まーるフェス」(同実行委員会主催)が15日、チャレンジ石垣島で開催された。  トークショーや講話、体験ブ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク