パラバドミントン体験会

パラバドミントンを楽しむ子どもたち(県スポーツ文化センターで)
パラバドミントン(車いすバドミントン)の体験会は3日、県スポーツ文化センターアリーナで開かれた。小学生から大人まで約50人が参加。プロ選手とふれあいながら、障害者スポーツを身近に感じた。NPO法人スマイルクラブ(大浜あつ子理事長、本部・千葉県柏市)主催。同法人は障害の有無にかかわらず、誰もがスポーツを楽しめる環境づくりを目指し、2000年に設立された。大浜理事長の夫、三平さんが山口市阿知須出身という縁で、3年ほど前から市内でも活動している。
世界大会での優勝経験もある村山浩さん(千葉市)ら3人の選手が訪れ、車いすの動かし方やシャトルの打ち方を手ほどきした。最初は車いすの操作が間に合わず、打ち返せない参加者も多かったが、少しずつ笑顔も見られるようになった。パラバドミントンは、20年に開催される東京パラリンピックで正式種目の一つに選ばれた。大浜理事長は「競技の難しさを知ることで、選手のすごさに気付いてもらえれば」と思いを語った。
関連記事
「おもちゃ病院」高校生が修理
和歌山県田辺市あけぼの、田辺工業高校電気電子科3年の生徒が、「おもちゃ病院」に持ち込まれたおもちゃの修理に取り組んでいる。生徒らは「子どもたちにとって、おもちゃは大切な物。直して喜んでもらいた...
スモークウッド「燻助」好評 各方面から注目 厚真町の森林再生にも貢献 イ..
苫小牧市晴海町の総合木材業イワクラが今春発売した薫製用のスモークウッド「燻助(くんすけ)」が各方面から注目を集めている。販売を始めた4月以降、アウトドア愛好家のほか、薫製商品の開発に取り組む道内の...
全日本おかあさんコーラス東北 総合1位 酒田 コールShion 6年ぶり全国大..
6月12日に山形市で行われた第45回全日本おかあさんコーラス東北支部大会で、酒田市の女声合唱団「コールShion」(加藤千鶴代表、団員30人)が総合1位に輝き、6年ぶりとなる全国大会(今年8月)の切符を手...
紙のドレス 国際コンで優勝 帯広の現代アート作家加藤さん
現代アート作家の加藤かおりさん(帯広)が、豪州・タスマニアで開かれた国際的なペーパーアートのコンテスト「Paper on Skin 2022」で優勝した。ほぼ紙のみで作られた、赤色のドレスと青色...