ごみ不法投棄 花植えで改善
海水浴客でにぎわう鶴岡市湯野浜地区で、長年問題となっていたごみステーション周辺への不法投棄が花植えで改善している。地元の町内会が2017年から独自で取り組んでおり、2年連続でごみは「ほぼゼロ」の状況という。関係者は「環境美化の訴えが効いているのかも」と驚いている。
市の緑化事業の助成を受けて、湯野浜2町内会(阿部正夫会長)が実施している。
同町内会では、海水浴シーズン中、湯野浜小やコンビニエンスストアを中心に、ごみステーション周辺への不法投棄に悩まされてきた。分別されないごみは回収されず、周辺住民から苦情が寄せられていたという。
ごみステーションの塗装や造りを手の込んだものにしたり、ごみステーション周辺を「井戸端会議場所」として住民が常駐してみたりと工夫してきたが改善せず。そんな中妙案として取り組んだ花植えが大きな効果を生んだ。
今年は8つあるごみステーションに設置。計24個のプランターへの花植え作業に22日、住民7人が取り組んだ。ベゴニアやマリーゴールドなど秋まで楽しめるという花の苗をプランターに植栽。阿部会長は「花が良心に訴え、きれいな場所に不法投棄しては良くない、と思ってくれているのだろう。もちろん今後も続けていきたい」と話した。

プランターへの植栽に取り組む湯野浜2町内会の住民
関連記事
最高値1ケース15万円 札幌市中央卸売市場 ほべつメロン初競り
むかわ町穂別地区の特産品「ほべつメロン」の初競りが19日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で15万円の最高値を付けた。前年と同じ金額で、市場関係者は「昨年より出荷が遅れたが...
十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合
国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...
万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場
庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。 DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...
大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..
山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...