私設の歴史資料館、引き継ぎ先探す
歴史資料の譲渡先を探す林さん(古林館で)
二俣瀬車地で市内最大規模の私設歴史資料館「古林館(こりんかん)」を開いている林弘之さん(80)が、約800点ある館内展示物を引き取ってくれる団体、個人を探している。「歴史を伝える役割をバトンタッチしたい。興味のある人は来館してほしい」と呼び掛けている。 35年ほど前、常盤中の英語教諭だった当時、母屋の建て替えに伴って古物品を大量に捨てたことを「しまった。惜しいことをした」と強く後悔したことが開館のきっかけ。1年8カ月にわたって近所の親戚や友人宅を訪ね歩き、展示物を譲り受けた。 自宅敷地にある2階建ての納屋に、明治から昭和にかけて使われた農具や日用品を置いている。1階には今では見掛けない手押し式草取り機、製縄機などの農具を展示。2階にはかまどで料理していた頃の台所用品、毛筆で記された古文書などがずらり。 複数個を組み合わせて展示し、見る人に使い方を知ってもらえるように心掛けてきた。1点ずつ手書きの解説板を付けており、手作りした実物大のいろりもある。 以前は市内の歴史愛好家や二俣瀬小の児童を積極的に受け入れ、林さんが案内していた。裾部分に継ぎはぎを施した着物を指さし、昔の人は物を大切に使っていたことを伝えた。2階の入り口にある蓄音機は風変わりな音色で子どもたちに大人気だったという。 しかし、ここ10年は自身も農作業で忙しく、入館者はほぼゼロ。そこで新たな歴史継承の担い手を探すことにした。引き続き入館も受け付ける。 林さんは「古林館に所蔵されていたから残った品は多いと思う。活用されないままでは惜しい。どなたかに歴史的価値を調べてもらい、展示や実演で使ってほしい」と話す。
関連記事
タイムカプセル掘り起こす 市制施行100周年 19日から市役所ロビー展示 旧鶴岡..
旧鶴岡市が市制施行60周年の1984(昭和59)年に、記念事業の一環で、40年後の市制施行100周年を迎える2024年の市民に向け市役所正面玄関前広場に埋設したタイムカプセルが18日、掘り起こされた。当時の斎藤第六...
ちょるサポアカデミー開講 生涯現役を支えるすべ学ぶ【山口】
生涯現役社会づくり推進サポーター養成講座「ちょるサポアカデミー」が18日、山口市湯田温泉4丁目のかめ福オンプレイスで開講した。山口、宇部、防府市在住の60歳以上の22人が受講し、サポーターと...
大葉の多彩な使い方を発信
大葉(しそ)を使った多彩なレシピ動画をインスタグラム=QRコード=や、ティックトックなどのSNSに1年間毎日投稿する「365日大葉を食べる人」が話題になっている。JAひまわり営農部青果課主...
棒踊りと舞奉納 野原マストリャー 勇ましく、優雅に 名月の下で五穀豊穣祈願
宮古島市上野野原の伝統行事「野原のマストリャー」が旧暦8月15日の十五夜に当たる17日夜、野原公民館で行われた。満月の下で男性は豪快な棒踊りを、女性は優雅な舞をそれぞれ奉納し、向こう1年間の五穀豊穣...