伊那で食べ歩きイベント来月26、27日

参加証を兼ねたパンフレットを手にイベントをPRする主催、共催団体の関係者
伊那商工会議所(伊那市)の地域資源活用委員会は21日、“日本最大級”をうたった飲み・食べ歩きのイベント「COME ON いな人飲み屋さん♪」の開催を発表した。7月26日夕から翌27日のランチタイムまでをイベント期間に、同市内を中心とした177店が特別メニューをお得な価格で提供。かつて「人口比では大阪に次いで飲み屋が多い」と称され、にぎわった伊那の街をよみがえらせる。
サブテーマは「プレミアムフライデーin伊那~今夜もネオンが呼んでいる」。参加者は参加証を兼ねたパンフレット(1部500円)を購入し、掲載された店舗でイベント期間限定のプレミアムメニューを各店が設定した特別料金で楽しむ。スタンプラリーもあり、期間中に3店をはしごし、スタンプを集めて応募すると、後日行う抽選で食事券などが当たる。
イベント初日は第4金曜日のプレミアムフライデーで、委員会では企業にも協力を求めている。商議所会員企業の中には、働く人たちが、いつもと違う豊かさを楽しめる日になるように―と、同日の業務を早めに切り上げる企業もあるという。共催の市もイベントを支援し、公共交通の利用促進を兼ねて、7月26日に市街地循環バス等の運賃を10円にする「10円バスの日」を設定している。
伊那商議所のプロジェクトとして飲食店の多さに着目した地域資源活用委員会は、3年間にわたって誘客につなげる方法を検討してきた。会見で飯島松一委員長(64)は「なんとしても1万人を集めて伊那の街を人であふれさせたい。にぎわいの様子を全国に発信して、伊那に人を呼び込みたい」と力を込めた。
パンフレットは市内の販売店舗(ベルシャイン伊那店、アピタ伊那店、伊那市役所売店、酒販店、伊那商議所)で6月22日から7月26日まで販売する。問い合わせは伊那商議所(電話0265・72・7000)へ。
関連記事
帯広産ごろり「リアルメロンパン」 地元農家応援、名物商品に採用 はるこま..
帯広市内のパン店「はるこまベーカリー」(栗原民也代表、西19南5)は、帯広産の希少な青肉メロン「キングメルティー」を使用した「十勝リアルメロンパン」を7月末ごろまで販売している。富良野産の赤肉メ...
厳かに「火合わせ神事」 鳥海山頂の神火望見でき感激
鳥海山の山頂直下と7合目の御浜、遊佐町吹浦の西浜海岸、酒田市の宮海と飛島で一斉に火をたき、火の見え具合で農産物の作況を占う「御浜出(おはまいで)神事」が14日夜、厳かに執り行われた。 同町の鳥海...
課題発見、解決へアイデア 「日本一学生が活躍するまちづくりワークショップ..
奨学金制度改善や医学生の相談室 学生と宇部市が協働して市の事業を企画、提案する「日本一学生が活躍するまちづくりワークショップ」の第7回が16日、市役所で開かれた。学生は個人またはグループで...
マンゴーの季節到来 収穫期迎え出発式 徳之島天城町
鹿児島県徳之島の天城町熱帯果樹生産組合(作山和久組合長)が主催するマンゴー出発式が16日、同町大津川の果樹園であった。同組合によると、2025年産は開花期の受粉の不良で小玉傾向にあり、生産量は...