
豊川市のNPO法人「豊川いなり寿司で豊川市をもりあげ隊」はこのほど、11月23、24両日にご当地グルメによるまちおこしの祭典「B-1グランプリin明石」が開催される兵庫県明石市で田植えを行った。米は明石市の農産物1位で、約半年後に迫ったB-1大会成功につなげようと、豊川市のJAひまわりとJA明石市の調整もあり実現した。 もりあげ隊員から9人が参加したほか、現地からは明石市の「明石卵焼きひろめ隊」7人やみつばこども園の親子17組が加勢。明石市大久保町内の田んぼに入り、交流を深めながらヒノヒカリとコシヒカリの苗を植えた。豊川いなり寿司にすると1万5000個相当の約100㌔が収穫できる見込み。 天候にも恵まれ、髙木謙太朗隊長(41)は「楽しくみんなでお米作り体験ができました」と振り返った。
関連記事
豊橋出身「光の画家」故松井さんの長編映画制作へ 東京でイベント
現代フランス画壇を代表する画家の一人として活躍、2022年5月に79歳で死去した豊橋市出身の松井守男さんを紹介する長編ドキュメンタリー映画「コルシカのサムライ 愛を描く」(仮題)の制作が大詰めだ。...
アンティークマーケット「雨の日商店街」10周年 豊橋
ブックストリート初開催 空き店舗を活用したアンティークマーケット「雨の日商店街」が14日、豊橋市の豊橋駅南側、通称水上ビルにある大豊商店街で始まった。10周年の節目となる今年は恒例のアンティークマ...
きょう父の日 忘れないでね 感謝の気持ちを込めて…
きょう15日は「父の日」。14日、石垣市内の量販店などでは日頃の感謝を込めてプレゼントを贈ろうと品物を買い求める人たちでにぎわった。 登野城のあざみ屋本店では、60代女性が娘婿と夫と義父の3人分...
マンゴー共和国を建国 大統領就任の嘉数宮古島市長「極上の味」島の駅みやこ
宮古島産マンゴーのさらなるブランド化につなげるためのイベント「マンゴー共和国2025」(主催・同実行委員会)の建国式が14日、島の駅みやこで行われた。宮古島市の嘉数登市長が「大統領」に就任し、「栽...