ユニクロ社員が市職員として広報に活躍へ

久保田市長から辞令を受ける苅田さん(市役所で)
国の「地域おこし企業人交流プログラム」で、ファーストリテイリング東京本部コーポレート広報部の苅田愛さん(42)が1日、山口県宇部市役所の広報・シティセールス部に着任した。来年1月末までの1年間、同社での経験を生かして、市の魅力を国内外に発信し、交流・定住人口の増加へとつなげるブランディング戦略の構築を担当する。
苅田さんは茨城県日立市出身。東京のPR会社に長く勤めた後、4年前にカジュアル衣料品「ユニクロ」などを手掛けるファーストリテイリングに入社。主に、海外への新規出店時のPRプランの立案、実行管理、現地メディア対応などに携わってきた。立場は、同部の政策広報統括官(次長級)。観光地、居住地としての市のブランディング戦略の構築、国内外に向けた戦略的な情報発信、コーディネート業務を担い、市への人の流れをつくり出す。
同プログラムは、三大都市圏に所在する民間企業の社員を地方公共団体が一定期間受け入れ、ノウハウや知見を生かして、地域独自の魅力や価値の向上につながる業務に従事してもらう。市は、年間上限350万円の国の特別交付税も活用し、同社が苅田さんに支払う給与、賞与など受け入れに要する経費を負担する。 苅田さんは「宇部はわが社の創業の地なので、貢献できる機会を与えてもらい、うれしい。常盤公園の彫刻の丘は素晴らしくて気に入っているが、全国的な知名度はまだ十分でない。空港があるのも魅力だ。宇部での勤務経験がある社内の人からは、魚がおいしいとも聞いている。観光資源などの魅力を、国内外に広めていける情報発信をしていきたい」と抱負を語った。
関連記事
コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会
一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...
中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開
製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...
乗り合い交通、今秋試行 根室市が公共交通計画【根室】
【根室】市は30日、持続可能な公共交通の在り方をまとめた「根室市地域公共交通計画」は公表した。同計画に即した鉄路とバスの施策はすでに展開中で、いずれも好調な利用状況にあるという。秋にはタクシー・...
釧路ガス、昆布の森構想 ブルーカーボン西港で実証実験【釧路】
ジャパンブルーカーボンプロジェクト(JBP、東京都、吉川京二代表)と釧路ガス(釧路市寿4、両角幹彦社長)は30日、釧路港の海域でコンブなどの海藻や海草を増やし、ブルーカーボンの力で脱炭素社会を目...