全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

身近な自然の魅力伝える 奄美マングースバスターズが出前授業

西さん(左)の説明を聞き、昆虫を観察する児童たち=12日、奄美市名瀬小湊

 鹿児島県奄美市の小湊小学校(岸田さゆり校長、児童16人)で12日、奄美マングースバスターズによる外遊びの出前授業があった。西真弘さん(46)と後藤義仁さん(44)が講師となり、学校周辺を散策しながら昆虫などを採集。児童らへ身近な自然と触れ合う楽しさを伝えた。

 出前授業は島の子どもたちへ地元の野山の魅力を伝え、身近にある豊かな自然や環境保全に関心を高めてもらう目的。西さんが小湊小のPTAでもあることから、同校で毎年実施している。

 この日は3、4年生7人と、交換留学で訪れている市内の3~6年生の児童20人が参加。虫捕り網を手に、学校近くの田畑を歩いて回った。

 地元で「ジバチ」と総称する蜂の一種「キンモウアナバチ」を見つけた西さんは「地面に穴を掘って暮らしていて、バッタなどに麻酔を打って卵を生みつける。金色の毛が生えたこの種類は手でつかんだりしない限り刺さないので怖がらないで」などと説明した。

 地域の子どもたちが「ハトポッポ」と呼ぶアオバハゴロモや有毒のカミキリモドキ、糸のように細いリュウキュウベニイトトンボなど次々と昆虫が見つかり、児童たちは目を輝かせていた。

 散策ルートは近くに小川があり、夜は猛毒のハブも出没する場所。また、川には外来種のアメリカザリガニも繁殖していた。講師の2人は素足でやぶに入らないなど外遊びの際の注意を呼び掛けつつ、島の生態系を脅かす外来種駆除の苦労を伝えた。

 幼い頃から虫捕りが大好きだったという西さんは「生息地の伐採は生態系に一番ダメージを与える。自然環境を守ることが昆虫や動物を守ることにつながると子どもたちに知ってもらいたい」と語った。

 小湊小4年の児童は「虫が好きで普段からよく観察に行く。いつか(奄美大島にしか生息していない準絶滅危惧種の)アマミミヤマクワガタに会ってみたい」と話していた。

関連記事

紀伊民報社

異なる視点で「化学変化」 通信大手と地域企業

 和歌山県田辺市で通信大手NTTドコモの社員3人が、全く異なる分野の事業課題解決に挑む「越境学習」を始めた。農業から米穀販売、飲食業まで手がける「たがみ」(田辺市湊)と、地域ブランドの熊野米を活...

「農家のパスタ店」1周年 育てた野菜、特産も提供 池田の八木さん

 道東自動車道の池田インターチェンジを降りて国道274号を本別方面に向かうと、農家の住宅内に3月でオープン1周年を迎えた「道行パスタ店」(池田町信取74ノ1)がある。八木茂美代表(66)は「大勢の...

荘内日報社

みずみずしい湯田川孟宗集荷 27日直売所オープン 「表年」豊作見込む

 鶴岡の春の味覚「湯田川孟宗(もうそう)」の集荷が、25日に始まり、鶴岡市湯田川にあるJA鶴岡の集荷所に朝掘り採れたてのみずみずしい孟宗が次々と持ち込まれた。集荷作業の開始は平年並みだが、今年は豊作...

宇部日報社

商店街の魅力に触れる 新天町でウオーキングイベント【宇部】

 宇部市スポーツコミッション(長谷亮佑会長)主催の新天町アーケードウオーキングが24日、宇部新天町名店街で行われた。67人が参加し、往復800㍍を思い思いのペースで歩きながら商店街の魅力に触れ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク