庄内・遊佐太陽光発電所 基金創設へ5者が協定締結
生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(生活クラブ、加藤好一会長)、特定目的会社「庄内自然エネルギー発電」(東京都、社長=新田嘉七平田牧場社長・庄内親生会長)などは、遊佐町吉出に出力18メガ㍗の大規模太陽光発電施設「庄内・遊佐太陽光発電所」を建設し、今年2月から稼働。発電に伴う剰余金を地域づくりに活用する基金「庄内・遊佐太陽光発電基金(仮称)」の創設に向けた協定締結式が30日、酒田市のガーデンパレスみずほで行われた。基金は酒田市が創設、協定を締結した5者で設立する協議会で助成先などを決める。
生活クラブと庄内地域の生産者・行政は半世紀余にわたり、米、畜産物をはじめとした農産物の供給などを通して深い携携を築き上げてきた。今回の発電施設建設、基金創設は、食(Food)、エネルギー(Energy)、福祉(Care)の自給圏を構築する「庄内FEC自給ネットワーク構想」の一環。
発電施設は、砕石会社跡地で原野、山林、雑種地が混在する約31㌶の敷地内に太陽光パネル6万6440枚を設置している。合計出力は18メガ㍗で、年間発電量は約5700世帯分に相当する1万8000メガ㍗時を見込んでおり、二酸化炭素削減効果は年間7600㌧。今年2月に稼働、東北電力などに売電している。
締結式では、約200人が見守る中、庄内自然エネルギー発電の新田社長、生活クラブの加藤会長、酒田市の丸山至市長、遊佐町の時田博機町長、庄内親生会の齋藤三郎専務理事が協定書に署名した。基金への寄付額は発電状況で決定する方針で、5者による「庄内・遊佐太陽光発電基金運営協議会(仮称)」を今後立ち上げる。剰余金の活用法としては、移住・定住といった持続可能な地域づくりに寄与する事業などを想定している。
発電に伴う剰余金を地域づくりに活用する基金の創設に向けて協定書に調印した新田庄内自然エネルギー発電社長(中央)ら5者の代表=酒田市のガーデンパレスみずほ
新田社長は「良い施設ができたと自負している。酒田、遊佐両市町と協議しながら、特に移住・定住、福祉といった『Care』の部分に積極的に基金を拠出し、一緒にさまざまな活動ができたら」と話した。
締結式に先立ち発電施設の現地見学会も行われ、庄内自然エネルギー発電の半澤彰浩さん(生活クラブ専務理事)が施設の概要を説明。また、ガーデンパレスみずほに場所を移し、再生可能エネルギーをテーマにした記念講演、パネル討議も行われた。
遊佐町吉出地区に完成、稼働している「庄内・遊佐太陽光発電所」。見学会に訪れた人たちが記念撮影
関連記事
バス車内はクリスマス気分 看護学生が装飾 苫小牧
道南バス(室蘭市)は11日、苫小牧市内路線でクリスマス仕様に装飾したバス1台の運行を始めた。10日に苫小牧看護専門学校の学生が車内を華やかに飾り、「かわいらしく仕上げたので見てほしい」と乗車を呼び...
遅咲き医師 足寄で奮闘 予備校講師→45歳で転身 町国保病院4月に着任
足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一...
12月に入っても鶴岡で生息 ウラナミシジミを確認 フロラ山形会員 鼠ケ関で撮影
チョウの一種「ウラナミシジミ」が12月に入っても鶴岡市に生息していることを自然調査団体のメンバーが確認した。例年、11月20日前後まで見られていた。温暖化が影響しているものとみられている。 ウラナ...
医療費をキャッシュレス化 山大生が開発、決済アプリ「玉円ペイ」【宇部】
山口大医学部医学科4年の藤井佑機さん(32)が起業した「アガティカ」が、医療機関で使える2次元コード決済アプリ「玉円(ぎょくえん)ペイ」を開発し、リリースした。地域振興のため、宇部市を中心と...