上原小学校 恒例の刺し網漁体験 調理や食事も楽しむ

【西表】上原小学校(居原田晃校長)は18日、恒例の刺し網漁体験学習「魚巻き集会」を行った。西ゲータ川河口付近の海岸で、魚巻きオリジナルソング「走れ!おいこめ!魚とれ!」を歌って決起すると、児童は保護者とともに、沖にかけた網に向かって期待に胸躍らせて歩き始めた。
児童らは「大物だ!」と興奮した声を上げ、保護者の手を借りて網から外すと、タモはコウフやボラですぐに重くなった。逃げ惑うロウニンアジを数人の児童らが連携して追い立て、びしょぬれになりながら歓声を上げて取り込んでいた。
獲物はすべて学校に持ち帰り、1、2年はうろこ取り、3、4年は内臓取り、5、6年は3枚下ろしと手分けして調理した。新鮮な刺し身と天ぷら、魚汁を全員で楽しみ、中にはシャリを持参して自作のおすしをうれしそうに頬張る児童も見られた。
今年が最後の参加となる保護者の野田緑さんは、「長女の頃から15年間参加してきた。この行事で子どもたちは卒業する頃にはみんなが魚をさばけるようになっていく。学びと感謝の詰まった素晴らしい行事だった」と感慨深げに話した。
居原田校長は「行事の中で、児童が『好き』と『勉強になる』で、ナンバーワンに選んだ『魚巻き集会』。30年以上続く伝統行事だが、保護者や職員が毎年改善を重ねて進化している」と全員をねぎらった。
関連記事
萩倉のクラフトビール 田村さんが醸造工場、初出荷 長野県下諏訪町
長野県下諏訪町萩倉で、かつて同町の酒造会社で蔵人として働いていた田村治男さん(35)=同町東町上=がクラフトビールの醸造を始めた。同地に建てた醸造工場で4月から仕込んできたクラフトビールを5月...
濱中氏がGM就任 和歌山FB
和歌山県田辺市出身の元プロ野球選手で、野球解説者の濱中治氏(43)が23日、さわかみ関西独立リーグに所属する和歌山ファイティングバーズ(FB)のゼネラルマネジャー(GM)に就任した。濱中氏は「...
田植え体験楽しむ 日ハムとコラボ B・Bも参加 田んぼのオーナー事業 厚真
厚真町内で農家の手ほどきを受けながら米作りを体験する2022年度田んぼのオーナー事業「田植え体験」が21日、町内幌内の水田で行われた。同日はプロ野球・日本ハムファイターズの被災地復興支援事業「ふぁ...
仙台―バンコク再開目指す みちのくインバウンド推進協議会
東北地方で観光に携わる関係者らで組織する「みちのくインバウンド推進協議会」(熊谷芳則理事長)の本年度総会が23日、酒田市のホテルリッチ&ガーデン酒田で開かれ、事業計画など計5議案を承認。インバウンド...