
経ケ岳9合目を目指して大芝高原をスタートする選手たち
長野県南箕輪村郊外の経ケ岳(標高2296メートル)の登山道をコースにしたトレイルランニング大会「第5回経ケ岳バーティカルリミット」(同実行委員会主催)が18日、同村の大芝高原を発着点に開かれた。全国各地の選手たちが自身の限界突破を目指し、斜面を一気に駆け抜ける過酷なレースに挑んだ。
村が、村内三大イベントの一つに位置付けて経ケ岳や大芝高原のPRを図る催しで、県内外から1000人が集まるイベントへと発展。今年は高原内での子ども対象レース(99人)を合わせると、1002人がエントリーした。
今年は山頂付近に残雪が多いため、ロングのルートを変更。9合目手前(標高2200メートル)を折り返し地点とする「ロング」(距離19キロ、累計標高差1500メートル)に608人、4合目付近で折り返す「ショート」(同12キロ、同630メートル)に295人が出場。選手は息を切らして、新緑がまぶしい登山道を疾走。難所を乗り越えながら眼下に広がる景色の美しさにリフレッシュ、ふもとの沿道では観衆の声援を励みに力走した。
ロング男子部門は、静岡県の公務員、近藤敬仁さん(35)が2時間04分05秒で優勝。「3回目の挑戦で初めて優勝できた。辛いけれど楽しくて、眺めも最高だった」と達成感に浸っていた。
関連記事
実り手に祝いのダンス EXILEのUSAさん 帯広で農業コラボ活動
人気ダンス&ボーカルグループEXILEのUSA(うさ)さんが各地で展開する農業とダンスのイベント「オドル野菜プロジェクト」の収穫イベントが14日午前、帯広市以平町の北口農場で開かれた。5月14日...
青空リサイクル市 初の屋内にぎわう 3年ぶり開催、58組出店
第48回青空リサイクル市(石垣市主催)が14日、市役所1階市民広場で開催された。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催。58組が出店し、自宅に眠る衣類や雑貨などを販売、大勢の来場者でにぎわった。 ...
勝毎花火大会とばんえい最終レースがコラボ!? 帯広
13日のばんえい競馬最終レース(午後8時45分発走)と、勝毎花火大会のグランドフィナーレのタイミングが偶然にも一致し、帯広競馬場で見事な動画が撮影された。 撮影したのは、ティワイネットば...
学生集い第15回能代宇宙イベント開幕
宇宙工学を学ぶ全国の大学生らが集い、自作のハイブリッドロケットの打ち上げなどに挑む「第15回能代宇宙イベント」が11日、能代市浅内の第3鉱さい堆積場と旧常盤小・中体育館で開幕した。従来通り8月に開...