全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

台湾ヨット遠征を報告 蘇澳鎮で交流国際レース IJYC

蘇澳鎮交流国際レースの報告を行う子どもたち=16日午後、市役所庁議室

 石垣ジュニアヨットクラブ(IJYC、前田博代表)は16日、台湾蘇澳鎮交流国際レース遠征の報告を中山義隆石垣市長に行った。

 交流は4年目で4月26~30日にかけて参加、宜蘭縣岳明國民小学校(●建榮校長)の児童生徒とレースを展開した。

 参加選手14人のうち、大浜小学校5年の中野瑠一君が6位、大浜中学校1年の川島波瑠(なる)君が7位、ことし3月に真喜良小学校を卒業し現在は岳明小に在学中のヴァイスベルグ歩華さんが13位だった。

 中野君は「風が吹いていなくて大変だった。交流では台湾の友達と遊べて楽しかった」、川島君は「レースに参加して、僕にはない技術が学べいい経験になった」とそれぞれ報告した。

 前田代表は「地域スポンサー協力のもと、活動が継続できた。子どもたちは言葉のハンディをものともせず、セーリングという手段を使いコミュニケーションを取っていた」と交流レースの意義を強調した。

関連記事

紀伊民報社

「20歳」の節目に乾杯 大人の自覚新たに

 和歌山県田辺市の「二十歳を祝う式典」が12日、同市新屋敷町の紀南文化会館であった。本年度に20歳を迎える若者たちが、振り袖やスーツなどの晴れ着姿で出席。大人としての自覚を胸に、新たな一歩を踏み...

荘内日報社

ヤーヤー 冷水浴び願う 庄内町千河原「やや祭り」

 庄内町千河原地区に伝わる伝統行事「やや祭り」が12日、同地区の八幡神社で行われた。上半身裸の子どもたちが肩口から冷水を浴び、無病息災や身体堅固を願った。  やや祭りは、安産の神様を祭る同神社の歳...

ガイドは高校生アイドル 星槎帯広と初コラボ 芽室・明治なるほどファクトリ..

 「明治工場見学withアイドル部」が11日、芽室町内の明治なるほどファクトリー十勝(東芽室北1線)で開かれた。星槎国際高校帯広学習センターのアイドル部のメンバー6人が工場見学ツアーに同行し、来場...

新城で連続歴史講座開始 長篠・設楽原の戦いから450年

 新城市主催の「長篠・設楽原連続歴史講座」が12日、市設楽原歴史資料館で始まった。1575年の「長篠・設楽原の戦い」から450年を迎えるのに合わせた企画。  初回のこの日は、名古屋市秀吉清正記念館...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク