諏訪地域振興局は外来植物の駆除作業を観光客に体験してもらうツアーを今夏、車山高原で試験的に実施する。作業を通じて霧ケ峰、車山高原に愛着を持ってもらう。自然エネルギーの普及啓発にもつなげる。
宿泊客の参加型旅行企画として実施する。地元住民と観光客が協力した活動を経験してもらい、何度も訪れたくなる観光地づくりを目指す。外来植物の拡大が続く現状を伝え、地域の課題に目を向けてもらう。自動車メーカーとも連携し、自然エネルギーへの理解も深めてもらうことを目指す。局の裁量で執行できる地域振興推進費を活用する。
同局環境課によると、開催時期は7~8月ごろで検討している。この時期に見られる代表的な外来植物には、オオハンゴンソウやヘバラヒメジョオンなどがある。霧ケ峰にかかわる41団体で構成する霧ケ峰自然環境保全協議会は毎年、駆除を行っており、今年も6~8月に活動日を設けて実施する。「普段、土や草に触れる機会が少ない大都市圏の方に、車山で自然を感じながら心地よい汗をかいてもらう企画には一定の需要があるのでは」と見込む。
詳しいツアー内容は現在、調整中。リフトに乗って中腹などで作業する予定。電気自動車の体験試乗も組み合わせたい考え。車山高原などで宿泊する観光客に紹介するほか、東京・銀座の県情報発信拠点「銀座NAGANO」を通じても情報発信する。
関連記事
受験生応援する言葉を 23日から上諏訪駅にボード メッセージカード祈とう..
長野県の諏訪観光協会とJR上諏訪駅(諏訪市)は23日から、同駅舎内に受験生応援ボードを設置する。地域全体で受験生を応援する企画で、6年目。メッセージカードを用意し、受験生には決意を、住民や観光...
36社が自社商品PR バイヤーは45社参加 ぷからす交流商談会 商工会議..
宮古島内事業所の販路拡大を目指す「ぷからす交流商談会」(主催・宮古島商工会議所)が16日、市内のホテルで行われた。売り手側が36社、買い手側は45社が参加。新たな商品を探しに来場した買い手に対し、売り...
ドラゴンズ・井上監督と平田コーチ 浜松でトークショー
中日ドラゴンズ井上一樹監督と平田良介外野守備コーチのトークショーが13日、浜松市の「グランドホテル浜松」で開かれた。中日新聞東海本社主催。 2022~24年に指揮を執った立浪和義前監督が成績...
霧ケ峰で来月犬ぞり大会 「オープントレイル」でコース試走 長野県諏訪市
一般社団法人「霧ケ峰ドッグ倶楽部」(長野県諏訪市)は12、13の両日、2月に開く犬ぞり大会を前にコースを開放する「オープントレイル」を同市郊外の霧ケ峰で行った。両日合わせて20チームが参加。犬...