茂木さんらとアート・ラン&ウオーク 楽しむ

茂木さん、秋元さんを先頭に元気よくランのスタート(常盤公園で)
宇部市主催の「UBE ART RUN&WALK」は28日、常盤公園で開かれた。市内外から180人が参加し、脳科学者の茂木健一郎さん(56)とアイドルグループAKB48の元メンバー秋元才加さん(30)と一緒に園内を巡り、豊かな自然と宇部の誇る野外彫刻に触れた。宇部日報社共催。 昨年11月にときわ湖水ホールで開いたアートなまちづくりを考える「宇部クリエイティブミーティング」に続く行事で、今秋の「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)×まちじゅうアートフェスタ」への機運を高めることが目的。 午前中に行われたランには、122人が参加。ときわ湖水ホールをスタートし、約1時間かけて常盤湖畔の周遊園路コース約5・7㌔駆け抜けた。秋元さんは「たくさんの参加者の方とおしゃべりしながら楽しく走れたので、あっという間のゴールだった」と笑顔を見せた。 茂木さんは一度ゴールしながら、最後尾のランナーの所まで戻って伴走。一緒にゴールした松本芙海さん(34)は「茂木先生に会いたくて参加したので、話しながら走れてうれしかった」と感激していた。 午後に行われたウオークには54人が参加。茂木さん、秋元さんと共に、湖水ホールから彫刻の丘(野外彫刻展示場)まで歩き、道中でときわミュージアムの山本容資学芸員の説明を聞きながら、設置された彫刻を巡った。 彫刻の丘で開かれたトークでは、秋元さんが「自然の中になじんでいる彫刻を見て、自分の彫刻の概念が覆された。アートは本当に奥深く、新しい感性を見つけることができた」と感想。最後に茂木さんは「作品と出合った前後で見える世界が変わるのがアートの一番の良さ」とまとめた。
関連記事
三光寺の河津桜 広がる色彩 長野県富士見町
長野県富士見町落合上蔦木の三光寺(川窪俊英住職)で河津桜が見頃を迎え、本堂の南東側の庭に濃いピンク色の花が広がっている。咲き具合は木によって異なり一部は葉桜に変わりつつあるが、今月いっぱいは楽...
清掃活動連続1000日を達成 田中さん「まだまだ拾い続ける」
「アースクリーン」として2020年7月からボランティア清掃活動を続ける田中秀典さんの連続記録が27日で1000日を迎えた。この日は、午前6時から桃里の海岸を清掃。賛同する仲間たち約40人でビーチクリーンを...
在外教育施設派遣の川堰、松下教諭帰国報告【釧路】
在外教育施設の教員として文部科学省の制度により派遣されていた、台中日本人学校(台湾)の川堰清美教諭(釧路市立鶴野小学校)と、シカゴ日本人学校(アメリカ)の松下美保教諭(同音別小学校)がこのほど...
釧路市役所、2航空会社の出向者離任【釧路】
釧路市に出向していた職員の帰任者辞令交付式が27日、市役所で行われた。新型コロナウイルスの影響で2021年度に航空会社から出向していた横澤友絵さん(51)さんと服部まゆかさん(46)も戻ること...