
竜宮丸から降りてくる観光客ら。下船後は記念撮影などをして引退を惜しんでいた
諏訪湖観光汽船(諏訪市)は5月6日までの大型連休に合わせて、「竜宮丸引退記念第一弾 『ありがとう竜宮丸』大感謝祭」と題し、遊覧船の記念運航を同市湖岸通りのロイヤル桟橋を発着点に行っている。28日の諏訪地方は晴天に恵まれ、来年3月末で引退する遊覧船「竜宮丸」(定員150人、77トン)に多くの観光客らが乗船し、青空の下、湖上からの眺めを満喫していた。
同社は竜宮丸と共に「すわん」(定員180人、99)の2隻体制で諏訪湖の遊覧船事業を展開する。竜宮丸は1976年から運航を開始し、かわいらしい亀の形が人気を集めてきた。
記念運航では竜宮丸の船首に「さよなら竜宮丸」と書かれたマークが取り付けられ、湖上を優雅に進んだ。桟橋では竜宮丸と一緒に記念写真する乗客の姿も見られ、引退を惜しんでいた。
またこの日から、「すわん」で「いちご食べ放題企画」が始まった。同企画は今後、29日、5月3~6日にそれぞれ実施するという。
群馬県高崎市の黒河伸二さん(42)は「竜宮丸は特徴的な形で多くの人から愛されそう。引退するまで元気に運航してほしい」と話していた。諏訪湖観光汽船の黒澤幹雄副部長(55)は「昨日は強風で遊覧船は運休してしまったが、今日は一転遊覧船日和になった。これからの大型連休は多くの方にご乗船いただき楽しんでもらえれば」と期待していた。
問い合わせは諏訪湖観光汽船(電話0266・52・0739)へ。
関連記事
映画「鹿の国」ロケ地のガイドツアー人気 農閑期の作業小屋「穴倉」に感激 ..
諏訪信仰をテーマにしたドキュメンタリー映画「鹿の国」が全国的な話題を呼ぶ中、ロケ地の一つ長野県茅野市泉野にある農閑期の作業小屋「穴倉」の注目が高まっている。12日には、諏訪地域の歴史や文化をテ...
圧巻「天下第一の桜」 長野県伊那市の高遠城址公園
「天下第一の桜」と称される長野県伊那市高遠町の高遠城址公園に咲くタカトオコヒガンザクラが見頃を迎えた。10日は八分咲きとなり、鮮やかなピンク色が公園全体を覆い、圧巻の景観をつくり出した。11日に...
19日に「第19回船浮音祭り」 かまどま広場で開催 Kiroroの玉城さんも出演
西表島船浮集落を挙げた一大イベント「第19回船浮音祭り」(同実行委員会主催)が19日、同集落内のかまどま広場で開催される。今回のゲストに名曲「長い間」「未来へ」などを生み出したKirоrоの玉城千...
「天下第一の桜」開花宣言 高遠城址公園10日ごろ見頃 長野県伊那市
伊那市は4日、「天下第一の桜」と称される高遠城址公園(伊那市高遠町)のタカトオコヒガンザクラの開花を宣言した。昨年より1日早く、過去10年の平均より2日遅い。宣言に伴い同公園を会場にした「さく...