
主演の広瀬すずさんなどが描かれたラッピング列車に乗り込み出発する家族連れ(道の駅オーラタウン93りくべつ)
観光鉄道「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」(旧陸別駅=道の駅、陸別町商工会運営)に27日、NHK連続テレビ小説「なつぞら」をデザインしたラッピング車両が登場した。
主要ロケ地として同商工会が企画。旧銀河線の「CR気動車」に、広瀬すずさん演じるヒロインがさまざまなポーズで描かれている。「十勝の美しい景色の中で-」といった直筆のサインもあしらわれた。
午前9時半から片道1.6キロの構外運行を実施。新得町への帰省途中に立ち寄った角咲希さん(21)=大学生=は「すずさんは同年代の憧れ。時々見るなつぞらがより身近になった」と話していた。
ラッピング車両はドラマの放送が終了する9月28日まで運行。問い合わせは町商工会(0156・27・3161)へ。
関連記事
64歳以下ワクチン接種へ加速 庄内5市町来月にかけ接種券送付
新型コロナウイルスワクチンの65歳以上への接種が進む中、庄内地域の5市町は「64歳以下」への接種に向け準備作業を続けている。年齢を区分するなどして今月から来月にかけて対象となる12―64歳の接種券の送付を...
ゾウと歩み60余年㊦
種の保存を進める のんほいパークが5月にまとめた方針では、アジアゾウ飼育の目的として、生息域外での保全活動を進めることを挙げている。絶滅も心配される中、生息域外での保全が進めば種の保存に...
ゾウと歩み60余年㊥
当初から雄雌ペアで飼育、繁殖に力 ゾウとの関わりは前身の豊橋市動物園が開園した1954年にさかのぼる。第1号の雌のインドゾウ「豊子」はサーカス出身で、豊橋公園で同年開いた「豊橋博覧会動物...
ゾウと歩み60余年㊤
のんほいパーク待望の群れ飼育へ 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)に5月19日、インドから到着したアジアゾウ3頭が仲間入りした。ともに10歳の雄と雌に5歳の雌。総勢6頭となり、国内屈指の規...