全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

ばんえい十勝 連勝中ホクショウマサル 病気克服 今年度も出走

 昨年夏の療養明け以降、ばんえい競馬の最多連勝記録を更新中(現在23)のホクショウマサル(牡8歳、坂本東一調教師、阿部武臣騎手)に、今年も注目が集まっている。今年度の開幕を27日に控え、阿部騎手(46)は「全国放送のテレビでも取り上げられるほど注目が高くなってうれしいが、健康で走り続けることが一番大事」と温かなまなざしを向けている。

ばんえい競馬23連勝で記録更新中のホクショウマサルと阿部騎手

 ホクショウマサルは2013年にデビュー。14年にはイレネー記念、ばんえいダービーで重賞2勝を挙げるなど実力を示したが、15年に呼吸が苦しくなる喉鳴りを患い、下から1、2着のレースが続いた。

 「この病気は競走馬にとって致命傷。種馬にする話も一時あったが、まだ若かったので走らせたいとの思いがみんなにあった」と阿部騎手。16年3月のレース後に手術を受け、馬主の井内紀子さんの牧場(空知管内由仁町)で約2年半、療養生活を送った。

 復活戦は18年7月28日。レースは休止前の格付けより下がるが、2年4カ月のブランクに関係者は心配していた。同日のレースでは「荷物をやっと引っ張れるくらいの手応えしかなかった」が、レースを重ね、格付けが上がるとともに「レースのセンスを取り戻してきた。この馬は障害を下りてからの差し足が強み。五分に障害を下りたら勝てる馬」と阿部騎手は話す。

 現在は今年度の開幕に向けて調整中。阿部騎手は「調教より体調管理の方が大変。たてがみと、しっぽをきれいにすると格好いいんだ」とし、「いつか連勝が止まる時は来るが、この記録はこの先もそう破られないだろう。今年も元気に走る姿をぜひ、見に来てほしい」とレースでの騎乗を楽しみにしている。

関連記事

釧路新聞社

願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】

 【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。  今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...

釧路新聞社

秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増

 根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...

長野日報社

恐怖や別れ、未来への希望 ウクライナ子どもの絵画展 長野県伊那市

 戦時下のウクライナの子どもたちが描いた絵の展覧会が9、10日、長野県伊那市荒井のいなっせ2階展示ギャラリーで開かれている。空襲への恐怖や家族との別れ、未来への希望などを絵にした112点を展示。...

荘内日報社

ハタハタ不漁「大黒様のお歳夜」苦慮

 「大黒様のお歳夜(としや)」の9日、庄内の鮮魚店では大黒様にお供えするハタハタ焼きに追われた。長く庶民の味として親しまれてきたが、最近は庄内浜の水揚げが極端に少なくなり高級魚としてのイメージが定着...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク