全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

温州ミカン3年連続で高値 味の良さも評価

出荷に向けて選別される早生温州ミカン(昨年12月、田辺市下三栖で)

 JA紀南を通じて出荷する2018年度産の温州ミカンの市場価格は、比較的高値だった。中でも販売に力を入れる「木熟みかん」が好調だった。全国的に収穫量が減っているのが要因とされ、栽培農家らは「価格は3年間続いて安定している。味も評価してくれているのでは」と喜んでいる。

 JA紀南販売課によると、温州ミカン全体の1キロ当たりの市場平均価格は247円。過去10年間でみると、最高値だった17年度より38円安かったが、16年度の252円に続き、3番目に高かった。
 とりわけ、木になったまま熟した糖度の高い「木熟みかん」は318円で、17年度の389円には及ばなかったものの、16年度の298円を超えた。
 価格は収穫量が影響するが、ここ3年間は安定しており、同課は「全国的にミカンの栽培が減っている上、味の良さが認知されてきたのではと思う。今後、12月からの木熟みかんの確保がより一層できればと思う」と話す。

関連記事

紀伊民報社

龍神へ移住を オンラインセミナー

 和歌山県田辺市龍神村への移住促進に取り組んでいる連携組織「龍神村移住促進プロジェクト」が今月から、オンラインセミナー「和歌山県 龍神村 移住の案内帖(ちょう)」を開く。全3回のうち1回目が30...

荘内日報社

酒田 いろは蔵パークB館オープン ト一屋とイゴット

 酒田市上本町の酒田商業高校跡地(市有地)で整備が進められていた商業施設「いろは蔵パーク」。先月末のA館に引き続き18日、スーパー・ト一屋と、酒田天然ガス運営のキッチンスタジオ「iGot(イゴット)...

宇部日報社

更新時などで2割申請、マイナ免許証スタートから間もなく1カ月【山口】

各種手続きの簡略化などメリット  マイナンバーカードと運転免許証が一体化したマイナ免許証の運用が始まり、県内で唯一の変更窓口となる山口市小郡下郷の県総合交通センターでは、免許証の更新、住所変更...

万博で帯広発「パラコレ」花開く 主宰の森田さん「次の舞台へ」

 大阪・関西万博の会場で17日、帯広発の障害者のファッションショー「パラコレクション(パラコレ)」が開かれた。車いすや義足のモデルが着物を着てダンスなどを披露。障害者も健常者も分け隔てなく着ること...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク