全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

イセエビ汁など人気 名瀬漁協でお魚まつり 群島水産青年協

新鮮な魚介類を求める買い物客でにぎわった「新鮮なお魚まつり」=21日、鹿児島県奄美市の名瀬漁協

 奄美群島水産青年協議会(岩橋弘明会長)主催の「新鮮なお魚まつり」が21日、鹿児島県奄美市の名瀬漁協であった。奄美近海で水揚げされた魚介類や水産加工品が格安で販売され、多くの買い物客でにぎわった。  お魚まつりは、魚食普及を目的に開催し、今回で25回目。会場にはブダイやカンパチ、トビ貝など魚介類のほか、各地区の漁業集落や女性グループの加工品が並んだ。  イセエビ汁には、販売開始前から行列ができる人気ぶり。魚介類や加工品も30分ほどで完売するコーナーがあった。  赤ウルメを購入した奄美市名瀬の女性(71)は「塩焼きや汁物にして食べる。魚が好きなので、年に2回開催してほしい」と笑顔で話した。  岩橋会長(53)は「イベント数日前になって天候が良くなり何とかイセエビなどを確保できた。奄美近海の魚介類の味を楽しんでもらいたい」と話した。

関連記事

十勝産メープルシロップ登場 ニッタ池田工場 18日から管内道の駅などで

 工業用ベルト製造などのニッタ(大阪市)が池田町昭栄に建設した国内初の大規模メープルシロップ工場で製造した十勝産シロップ「MOMIJI SYRUP」が18日、管内の道の駅などで発売される。 ...

芽室のチーズ、シンガポールでも好評 TOYO Cheese

 芽室町のチーズ工房「TOYO Cheese Factory」(長原覚社長)は、在シンガポール日本大使館で開かれた日本産のチーズ、ワインのプロモーションイベントに参加した。チーズコンテストで高い評...

ベルギー在住の金子さん夫妻が新城で食の交流

 豊橋市出身でベルギー在住の金子ヴァンダイク房代さん(55)と夫のマークさん(53)が10日、新城市立作手小学校6年生と交流した。昨年12月にあった「しんしろ軽トラ市」で知り合ったのがきっかけだった。 ...

創業50年で新ブランド 目利き品販売の「吉田堂」 帯広・珈琲専科ヨシダ

 珈琲専科ヨシダ(帯広市、曽根史子社長)は今月、創業50周年の節目を迎えた。同店は自家焙煎(ばいせん)によるコーヒー豆の販売を十勝では早い時期から取り組み、多店舗展開してきた。半世紀を記念して新ブ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク