ANA 福岡—石垣線、通年就航

ANA福岡—石垣線通年運航を記念し、初便の利用客を歓迎する関係者ら=25日午後、南ぬ島石垣島空港ロビー
全日本空輸株式会社(ANA)は25日、季節運航してきた福岡—石垣線の通年就航を開始した。就航を記念し、八重山ビジターズビューロー(YVB)やANA職員らは同日午後、南ぬ島石垣空港ロビーで、初便利用者125人を横断幕で歓迎し、記念品を配布した。 同線は、ボーイング737-500型機(126席)で運航。午前11時30分福岡発午後1時40分石垣着と、午後2時20分石垣発同4時15分福岡着の1日2便で運航。5月以降は発着時間に若干の変動がある。 従来、同線は3月末から10月末までの期間運航だったが、利用客やツアー会社などの要望を受け、通年運航に切り替えた。 ANA石垣支店の菅隆宏支店長は「冬は那覇経由で石垣を訪れる利用者が多く、冬季直行便の需要は高かった。通年運航を利用して、冬も暖かい石垣へ来てほしい。いずれは大型機を使用するなどして、路線を育てていきたい」と展望を語った。 第39代ミス八重山星の砂の仲道英理さんや、石垣市公認キャラクター「ぱいーぐる」、竹富町マスコットキャラクター「ぴかりゃー」も利用客を出迎えた。
関連記事
蓼科湖で数十年ぶり花火大会復活 10月に大型イベント 長野県茅野市
長野県茅野市郊外の蓼科湖で10月15日、湖上花火大会が数十年ぶりに復活することが、20日に同市のマリオローヤル会館で開いたちの観光まちづくり推進機構(DMO)第5回定時社員総会で明らかになった...
オビヒロホコテン3年ぶり活気 バトン、はしごで幕開け
コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった帯広まちなか歩行者天国(オビヒロホコテン、実行委主催)は19日、帯広市内の平原通(西2条通)や広小路を舞台に開幕した。正午現在、帯広の気温は24.1度ま...
富士見高原リゾート シャクヤクが見頃 長野県
長野県富士見町境の富士見高原リゾートで、花の里「白樺エリア」に植わるシャクヤクが見頃を迎えている。淡いピンクや白、赤色などの大輪が緑の中で映え、訪れた人たちが鮮やかな花色と甘い香りを楽しんで...
農村歌舞伎の舞台を宿に 長野県岡谷市の建物改修、一棟貸し
古材や古道具のリサイクルショップ「リビルディングセンタージャパン(リビセン)」(長野県諏訪市小和田)が、農村歌舞伎の舞台として江戸時代に造られた岡谷市湊の建物を改修し、一棟貸しの簡易宿泊施設と...