まつもと薬局(松本健春社長、帯広)は5月下旬から、管理栄養士が企画・開発した「低たんぱくパンミックス粉」を全国で販売する。腎臓病患者のために商品化し、3月に販売を開始したところ、全道から問い合わせが殺到した。顧客の声に手応えをつかんだ同社は、ホームページで注文を受け付けて全国に提供することを決めた。

低たんぱくパンミックス粉を開発した管理栄養士の大西さん。2年間をかけて商品化にこぎ着けた
慢性腎臓病や人工透析を受けている患者は腎臓に負荷をかけないため、たんぱく質を1日1グラム単位で管理しながら、十分なカロリーを摂取することが求められる。同製品は、腎臓病患者の栄養相談などを行う栄養課の管理栄養士、大西玲衣さんが開発した。
道産の素材を使った同製品を水などでとき、ホットケーキと同じようにたねを作る。これを家庭用の炊飯器で調理すると、簡単に「おいしい低たんぱくパン」が出来上がるというアイデア商品。通常の食パンに比べ、たんぱく質を10分の1に抑えているという。
2017年に地域住民向けに開いた低たんぱく料理講習会でサンドイッチの作り方を指導した大西さん。市販のミックス粉でおいしい低たんぱくパンが焼ける製品が見つからず、自分で作ってしまおうと考えた。
出来上がったパンは料理講習会の参加者から大好評。大西さんは松本社長から「商品化して」と言われ、2年間をかけて材料の調達、製造、販路などを整えた。昨年秋に実施したモニター調査では管内の住民など約200人から好評を得られ、3月の発売にこぎ着けた。
現在はミックス粉(810円)と、先行発売した調理済み冷凍パン(540円)を帯広市内のまつもと薬局5店舗(冷凍パンのみ南町店を除く)で販売しているが、「生産が追いつかず、冷凍パンは購入を来店時に1人1袋に限定している。ミックス粉もたくさんのリピーターがいて、製造委託先と相談して増産を考えなければという話が持ち上がっている」(大西さん)という。
今後は、4月中に札幌の手稲店で冷凍パンの店頭販売を開始。5月下旬から、ミックス粉のインターネット販売を開始する。
問い合わせは、まつもと薬局フロンティア店(0155・41・9333)へ。
関連記事
とかちむらに月替わりラーメン店 管外の人気店招く
ばんえい記念(BG1、16日)に合わせたイベントの始まる14日、帯広競馬場内の観光交流複合施設とかちむらに、管外の人気ラーメン店が月替わりで出店営業する「とかち麺ビレッジ」(堀田翔午オーナー)が...
待望10年 第1弾 池田・山幸ブランデー 13日から全国展開
池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(南邦治所長)は13日、十勝ブランデー60周年記念商品「山幸ブランデー原酒 AGED8YEARS」を全国発売する。2015年にブランデー造りを再開してから記念すべき第...
メヒカリの魚醤使ったご当地ポテチ 「ラリー三河湾」イベント会場で披露
蒲郡市の飲食店経営「笹やグループ」や市観光協会などでつくる「深海魚スナック新商品開発プロジェクトチーム」は1~2日、「ラリー三河湾」のイベント会場となった同市海陽町のフェスティバルマーケットで、...
豊橋で「福祉の店」始まる 事業所利用者の手作り品を展示販売
「第43回障害者作品即売会 福祉の店」(愛知県セルプセンター主催、東三河社会就労センター協議会共催)の豊橋会場が27日、豊橋市野依町の「イオン豊橋南店」1階特設会場で始まった。3月5日まで。 ...