全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

御津町で広幡祭りといか祭り

 豊川市御津町で20、21日、伝統の春祭りが華やかに開かれた。  町中心部の西方地区では広幡神社祭礼が開催。子ども神輿(みこし)や山車の囃子(はやし)などの行列が町内を練り歩き、若者が鐘や太鼓を鳴らして音頭を取った。JAひまわり御津支店前やJR愛知御津駅前では総踊りが開かれ、子どもから大人までが楽しんだ。

 今年も女性だけによる囃子を最高齢の石川藤子さん(90)がまとめ、30年以上も弾く三味線を奏でた。「子どもたちが多いのが何より。若い人で盛り上げてほしい」と笑顔を見せた。実行委員の山口育也さん(40)も「平成最後の祭りがいい天気の下でできて良かった」と話した。

 また、広石地区では御津神社いか祭りが開かれた。昔、イカ漁業で栄えた漁業の安全祈願とイカを供養するための祭事で、神前には生のイカや、イカの形をしたパンが供えられた。21日の神輿渡御では、イカの木彫りが飾られた神輿を法被姿の小中高生の女の子たちが担いで行列を先導。赤い天狗の顔をした猿田彦や、白衣姿の厄男らが境内を出発し、地区内を歩いた。和太鼓育成会「御津童(みとっこ)」も迫力の太鼓演奏で花を添えた。

関連記事

競歩で県制覇、南九州大会へ 大島高校3年の原さん 奄美市長表敬し決意語る

 鹿児島市で26日にあった県高校総体陸上競技の男子5000メートル競歩で優勝した県立大島高校3年、原勇輔さん(17)が30日、奄美市役所に安田壮平市長を表敬訪問した。インターハイ出場を懸けた南九...

長野日報社

「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り

 長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...

コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会

 一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...

北羽新報社

中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開

 製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク