
四季をイメージして作ったクッキー
帯広市内の十勝菓子工房菓音(東11南15)は、十勝の四季を描いたクッキーの商品化に向け、クラウドファンディング(CF)を始めた。クッキーを絵画、ギフト箱を額縁に見立てて作るユニークな商品。12日にサイトを立ち上げ、既に11万円(18日現在)を超す資金が集まっている。甲賀静香代表は「さらなる支援を呼び掛け、十勝の雄大な自然の魅力を感じてもらえれば」と話している。
クッキーをキャンバスに見立てて、十勝の四季を全国に知ってもらおうと、雪原や青空の下の畑など風景を描いた4枚のクッキーを製作する。クッキーの素材は十勝産の小麦粉と卵、道産のバターとてんさい糖。着色料は使用せず、牧場の木や道産カボチャの粉末など天然色素を使って多彩な色合いを表現している。
今回のプロジェクトはCFサイト「Makuake」で支援を呼び掛け、集めた資金はギフト箱の商品化に充てる。3000円の支援から可能で、支援への返礼品はクッキー1点(11センチ角)やクッキー4点セットなどを用意する。サイトは来月20日まで公開し、集まった支援への返礼は来月中を予定している。
甲賀代表は「十勝に訪れたことのない人たちや、ドラマ『なつぞら』を入り口に十勝に興味を持った人たちに届けられたら」と話している。
関連記事
「薬膳ホットワイン」手軽に スパイスキットを販売 いけだワイン城
一般社団法人いけだワイン城(池田町)は、スパイスキット「薬膳ホットワイン」を完成させ、池田町内のワイン城1階ショップで販売している。薬膳料理などで使われるトウキの葉などスパイス6種が入っており、...
上士幌の豆腐 人気じわり 移住7年目、中村さん手作り
上士幌町内の豆腐店「まめけん」(東2線236)を経営する中村哲郎さん(65)が丹精込めて作った豆腐が、主婦層を中心に広く人気を集めている。中村さんは「これからも日々の食卓に出来たての豆腐を届けて...
「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...
サミット夕食会に山幸アイスワイン 池田・研究所「大変名誉」
広島県で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳らを歓迎する夕食会が20日に開かれ、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の「山幸アイスワイン2021」などが振る舞われた。同研究所は「大変名...