全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

フランスから柔道家一行が豊橋へ

 豊橋市内の柔道仲間らが19日夜、柔道の練習で来日し、市内を訪れたフランス人の一行を歓迎した。高校生の津軽三味線の演奏もあり、全員で盛り上がった。  一行は14人で、交流のある道場の指導者代表ジェネスターさん(70)と、20歳から43歳までの女性1人を含む高段者の柔道愛好家。  ジェネスターさんと40年来の交流があるともに70代の伊神重則さん、太田年彦さん、西村浩司さんらが同市大橋通3のビアホール独逸を会場に歓迎会を企画し、柔道仲間が集まった。

 フランスで起きたノートルダム大聖堂の火災に日本人が心を痛め、再建のために募った寄付金を一行に贈呈。また、日本の伝統文化を見てもらおうと、豊橋市の津軽三味線奏者で高校1年の田中風真さん(16)が演奏を披露した。日本の四季をイメージし自ら作った曲や、津軽じょんがら節などを奏で、曲のたびに歓声が上がった。フランス・パリの通りをモチーフにした「オー・シャンゼリゼ」も演奏、一行が歌い出す一幕もあり、会場は大盛り上がり、和やかな雰囲気に包まれた。

 一行は歓迎会に先がけ、市内で高校生と練習。20日朝、豊橋を出発し、東京へ向かった。早稲田大、筑波大、講道館などで練習を重ねるという。  太田さんは「伊神さんとの交流をきっかけにジェネスターさんと長い付き合い。最高に喜んでくれた」と話している。

関連記事

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和

職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。  野口観光...

荘内日報社

東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..

 東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...

宇部日報社

県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】

  宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク