昭和女子屋台ラボが1周年、21日に記念イベント

自作屋台が並ぶ店内(中央町2丁目で)
宇部市中央町2丁目の「昭和女子屋台Lab(ラボ)」が、21日に開店1周年を迎える。当日は午前11時から、同店と中央銀天街アーケード内に屋台主と同店運営の協力者らが33店舗を出店するほか、中央街区公園ステージではダンス、音楽イベントを実施し、盛大に祝う。 昭和女子屋台ラボは、2016年度に実施された市リノベーション講座で提案された事業を具現化。「手作りした商品を売りたいが場所がない」「一人で店を出すのは不安」「すきま時間で働きたい」などの悩みを持つ女性が、起業に踏み出すチャレンジショップとして開店した。 屋台主は9人。店は旧紳士服店を改装し、屋台も自作した。扱うのはハンドメード雑貨、美容グッズのほか、占いコーナーもある。店内に工房スペースも設けており、ワークショップを定期的に実施している。 営業は月―土曜の午前10時~午後6時。各屋台主が出店できる日に店を出している。主に女性客をターゲットにしているが、男性の来店者も増えているという。 代表の槌谷直美さんは「定期的な来店者も多い。おしゃべりに来るだけの人もいるが、この場所が交流の場になっていることにも意義がある。屋台主の一人が5月中に市内で起業することが決まり、チャレンジショップとしての役割が果たせたこともうれしい」と一年を振り返った。次年度の目標として、各屋台の売り上げ増とワークショップの回数増を挙げ、「店内が多世代交流の場につながるようにしていきたい」と語った。
関連記事
6日は梅干しおにぎりを 「梅の日」呼びかけ
和歌山県みなべ町は、6日の「梅の日」に梅干しおにぎりを食べて、と呼びかけている。町内の学校などでは、子どもが自分で作って食べるという。 同町では、町村合併10周年の2014年10月1日に「梅...
雨の中、白熱のバトル 北洋大でイベント ストリートスポーツ楽しむ
子ども向けの二輪車競技「ランバイク」からダンスバトルまでさまざまなストリートスポーツを楽しむイベント「FuturePeaceStreet(フューチャー・ピース・ストリート)」が3日、苫小牧市錦西町...
林間さんが半年かけ舞台背景の老松〝復活〟【山陽小野田】
画家の林間浩二さん(61)=宇部市西岐波村松=が、山陽小野田市下市の糸根神社(畑野紀子宮司)にある埴生芝居用の舞台の背景に使う老松の絵をボランティアで修復した。半年かけて鮮やかによみがえった...
勇壮からぐり山車 犬みこし にぎやかに 鶴岡市大山「犬祭り」 4年ぶりの行列 ..
庄内三大祭りの最後を飾る鶴岡市大山の「大山犬祭り」が5日、地区で行われた。高さ約5メートル、重さ約4トンのからぐり山車や「仮女房」が繰り出しJR大山駅前から椙尾神社まで練り歩いた。沿道には多くの見物...