全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

東京パラリンピック競技「ボッチャ」 市民が体験、交流

来場者とドイツの選手たちが一緒にボッチャを楽しみ交流

 22日から来鶴している東京パラリンピック種目「ボッチャ」のドイツチームとの公開試合や競技体験が25日、鶴岡市藤島体育館で行われた。市民ら約180人が来場し、トップ選手のプレーに一喜一憂し、一緒にボッチャを体験して交流した。

 ボッチャは、ジャックボールと呼ばれるボールを的に、別のボールを投げたり転がしたりしていかに近づけるかを競う。ドイツチームの訪問団は20―60代の選手4人のほか監督や介助スタッフら5人の計9人。ホストタウンの鶴岡市での今回のキャンプは26日までの5日間で、2年後に向けて事前合宿や宿泊施設の視察などを行うもの。

 25日は初めに日本ナショナルチームの高田信之選手(38)=大阪府、江崎駿選手(17)=愛知県=との公開試合が行われ、大勢の来場者がルールや試合経過、見どころの解説を聞きながら観戦。両チームの一投一投に一喜一憂しながら、大きな声援と拍手を送った。

 試合後は、来場者がボッチャを体験。ドイツチームとも一緒にプレーを楽しんだ。初めて体験したという鶴岡市茅原の秋山禄宣さん(32)は「思ったよりボールが重く加減や距離感が難しい。鶴岡でも親しんでいる人たちがいるようで興味が湧いた」と話していた。

関連記事

コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会

 一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...

北羽新報社

中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開

 製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...

釧路新聞社

乗り合い交通、今秋試行 根室市が公共交通計画【根室】

 【根室】市は30日、持続可能な公共交通の在り方をまとめた「根室市地域公共交通計画」は公表した。同計画に即した鉄路とバスの施策はすでに展開中で、いずれも好調な利用状況にあるという。秋にはタクシー・...

釧路新聞社

釧路ガス、昆布の森構想 ブルーカーボン西港で実証実験【釧路】

 ジャパンブルーカーボンプロジェクト(JBP、東京都、吉川京二代表)と釧路ガス(釧路市寿4、両角幹彦社長)は30日、釧路港の海域でコンブなどの海藻や海草を増やし、ブルーカーボンの力で脱炭素社会を目...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク