うべ新鮮市場元気一番3周年祭、つかみ取りに歓声

必死に魚を捕まえようとする子どもたち(13日午前10時すぎ、元気一番で)
県漁協宇部統括支店(河野直行運営委員長)が運営する水産物直売施設「うべ新鮮市場元気一番」の3周年祭が13日、八王子町の同所で開かれ、新鮮な魚介類を求める多くの市民でにぎわった。 数量限定の焼き貝のサービスには、長い列ができ、約90㌔用意したミル貝は1時間でなくなった。漁協の倉庫を開放して作った休憩所では、家族連れがゆっくりと地元産の貝を味わっていた。カニ、メバルなどの取れたて魚介類の直売も人気だった。 小学生以下対象のつかみ取りでは、約5㍍四方の特設プールにアジ、タイ、イカ、タコなどが放たれ、子どもたちが歓声を上げながら魚を追い掛けていた。 河野運営委員長は「安くて新鮮な地元産の魚が買えるということで施設も市民に浸透してきた。今年度は魚介せんべいの販売を新しく考えており、きょうも試食してもらっている。より多くの人に来てもらえる施設にしたい」と話した。 元気一番は、2016年4月16日にオープン。営業日は毎週金・土・日曜と祝日で、時間は午前9時~午後3時(食堂は午前11時から午後2時)。
関連記事
断水、崩土…各地で被害 2日の大雨で和歌山県南部
梅雨前線の影響で和歌山県内は2日、大雨に見舞われ、各地で被害が発生した。田辺市上秋津では全域の1280戸で断水。みなべ町では民家裏の梅畑が崩れた。通行止めになった道路があったほか、交通機関には...
101歳の編田さん 町民スポーツ賞 道マスターズ選手権2種目で優勝 安平
安平町早来大町在住の編田久乃さん(101)が、町から町民スポーツ賞を受けた。昨年の北海道マスターズ陸上競技選手権大会の「100~104歳クラス」において、2種目で優勝を果たした栄誉をたたえたもので...
朝市活況、鮮魚ずらり 県漁協宇部岬支店【宇部】
魚食普及へ新企画、タイやチヌ割安販売 捕れたての鮮魚を召し上がれと、県漁協宇部岬支店青壮年部(上村謙太部長)の朝市が3日、同支店前で開かれた。マダイやコウイカ、ブトエビなどが割安で販売され、...
遠隔診療と地域交流実証実験 酒田市が山大、公益大、NTT東日本と協定 活性..
酒田市は2日、山形大学(山形市、玉手英利学長)、東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)、NTT東日本(本社・東京都、澁谷直樹社長)と「庄内地域における遠隔診療と地域コミュニティ形成に関する実証実...