伝統芸能で観桜客魅了 高遠城址公園で田楽座が公演

高遠城址公園で勇壮なぶち合わせ太鼓を見せる田楽座
伊那市富県の歌舞劇団「田楽座」は12日、さくら祭りが開かれている同市高遠町の高遠城址公園で公演した。南京玉すだれや獅子舞、ユニークな鳥刺し舞などの伝統芸能を披露。勇壮なぶち合わせ太鼓で観桜客を沸かせた。
座員4人が出演し、午前と午後に1回ずつ公演した。南京玉すだれでは唄と手拍子に合わせて形を変え、釣り竿や馬、しゃちほこなどに。「高遠城址に花が咲く」の掛け声とともにタカトオコヒガンザクラに見立てると、大きな歓声や拍手が湧き起こった。
獅子頭を持った座員は「獅子にかまれると病気が治りますよ」。観桜客一人ひとりの健康長寿を願い、頭や腰、足をそっとかんだ。「効果があるのは1年。ですから来年も高遠に来てください」と観光PRも忘れなかった。
16、19の両日も午前11時と午後1時半から公演する(雨天の場合は翌日に順延)。
関連記事
大雨の漂着物撤去開始 重機で2週間めど 長野県の諏訪湖
2日の大雨で河川から大量のヨシや流木が諏訪湖に流れ込み、長野県諏訪市側の湖岸に漂着している問題で、県諏訪建設事務所は7日、重機による漂着物の除去作業を始めた。水の流れを妨げたり水門をふさいだ...
古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン
和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...
学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和
職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。 野口観光...
東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..
東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...