ヤシの実流しで対面式 石垣市の三木さんと日南市の平原さん
やしの実対面式で縁を深めた投入者の三木音波さん(中央)と日南市で拾った平原春義さん(同左)=6日午前、田原市日出町(市観光交流協会提供)
【愛知】愛知県の渥美半島観光ビューローが昨年6月に石垣島沖合から流したヤシの実115個のうち、3個が漂着して拾われ、6日午前、田原市日出町の日出園地でヤシの実投入者と拾った人が会う「やしの実対面式」(同ビューロー主催)が行われた。
漂着したヤシの実は、昨年7月5日に鹿児島県薩摩川内市手打海岸、同月23日に宮崎県日南市南海岸、8月3日に鹿児島県熊毛郡屋久島町吉田海岸でそれぞれ拾われた。
このうち、石垣市に住む三木音波さん(7)が投入したヤシの実を拾った日南市の平原春義さん(78)は「光るプレートに気付いて拾った。地元では75年間泳いでいるが、こんな経験は初めて」と喜び、三木さんの母親の由香里さん(40)は「(拾われて)驚きと感謝。本当に漂着すると思わなかった」と話した。
ヤシの実流しは、田原市の伊良湖岬が舞台の叙情詩「椰子の実」にある一節「名も知らぬ遠き島より 流れ寄る椰子の実一つ」の再現。石垣島沖から毎年、投入者が明記された識別プレートを取り付けたヤシの実を流している。昨年で31回目。
これまで流されたヤシの実は3494個で、漂着数は145個。このうち渥美半島へは4個だが、最終漂着地点の伊良湖岬恋路ヶ浜には届いていない。
対面式に同席した石垣市観光交流協会の西仲野正巳さんは「お互いが笑顔で対面できて良かった。次こそは恋路ヶ浜に届いてほしい」と期待した。
関連記事
バス車内はクリスマス気分 看護学生が装飾 苫小牧
道南バス(室蘭市)は11日、苫小牧市内路線でクリスマス仕様に装飾したバス1台の運行を始めた。10日に苫小牧看護専門学校の学生が車内を華やかに飾り、「かわいらしく仕上げたので見てほしい」と乗車を呼び...
遅咲き医師 足寄で奮闘 予備校講師→45歳で転身 町国保病院4月に着任
足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一...
12月に入っても鶴岡で生息 ウラナミシジミを確認 フロラ山形会員 鼠ケ関で撮影
チョウの一種「ウラナミシジミ」が12月に入っても鶴岡市に生息していることを自然調査団体のメンバーが確認した。例年、11月20日前後まで見られていた。温暖化が影響しているものとみられている。 ウラナ...
医療費をキャッシュレス化 山大生が開発、決済アプリ「玉円ペイ」【宇部】
山口大医学部医学科4年の藤井佑機さん(32)が起業した「アガティカ」が、医療機関で使える2次元コード決済アプリ「玉円(ぎょくえん)ペイ」を開発し、リリースした。地域振興のため、宇部市を中心と...