全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

胆振東部、被災林再生へ 地震復興で道が対応方針

胆振東部地震で山腹が崩壊し、浄水場も被災した厚真町富里地区=3月撮影

 道は、昨年9月の胆振東部地震で大規模に被災した山林や林業の復興を目指した対応方針案を取りまとめた。最大震度7を観測した厚真町を中心に計4000ヘクタール以上に及んだ山林被害の対策として、地域の特性や実情に応じた森林造成、林道復旧、治山施設の整備といった復旧事業や工程も示した。2019年度から樹木の試験植栽を含めた事業に取り掛かり、23年度までの5年間にわたって集中的に展開し、防災や緑の再生につなげる。

 道は3月下旬、被災した厚真、安平、むかわ3町や林業団体、研究機関などで構成する森林再生の連絡会議で方針案を示し、今月上旬に完成させる考えだ。

 方針案では山林所有者の意向を踏まえ、関係機関が連携して復旧に取り組むことを基本とした。人家や道路、農地に近接し、今後2次被害が起きる恐れのある山腹崩壊箇所を優先して土留めなど治山施設を整備する他、林道の復旧、森林の造成にも計画的に取り組むとした。地元経済の振興を考慮し、復旧工事に当たる作業員の確保や倒木の有効利用を図ることも示した。

 山腹崩壊で道路や人家10戸以上に被害を与えた場所を対象にした緊急的な治山施設の整備事業は、19年度に集中的に展開し完了させる予定。この他の被災箇所の治山事業については、場所によって優先度を勘案しながら、23年度までに施工する。

 被災した林道は、流入土砂の除去、のり面復旧などの工事を21年度まで集中的に行う。森林作業道の開設工事は、市町村が森林所有者に代わって実施することも検討する。

 山林崩壊が林業にも大きな被害をもたらした中、木材の安定供給や確保については北海道森林組合連合会、北海道森林管理局、道などが主体的に関わるとした。

 また、長期にわたる森林造成に向けては、厚真町高丘の道有林875平方メートルで6月から、トドマツやカラマツ、ヤナギなど10種類の植栽実証実験を計画。さまざまな方角の山の斜面などに、1種に付き苗木9本を1メートル間隔で植えて生育状況を調査。効果的な緑の再生の手法を探る。

 この他、被災山林の所有者を支援するため、森林組合、道の森林普及指導員、市町村が連携して個別訪問し、森林経営の不安軽減に配慮する考えも示した。

 道によると、胆振東部地震で崩れた山腹の面積は合計で約4300ヘクタールに及び、治山施設や林道、木材加工施設の損壊などを含めた被害額は511億円と試算している。

関連記事

「かみしほろ」3年ぶり1位 道の駅満足度総合ランキング

 旅行情報誌「北海道じゃらん4月号」(リクルート北海道じゃらん発行)の「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、「道の駅かみしほろ」が3年ぶりに1位になった。運営する指定管理者の観光地域商社「k...

荘内日報社

先端研を核に教育研究活動 3者が6期目の連携協定締結

 学校法人慶應義塾と県、鶴岡市は27日、慶應大先端生命研究所(同市)を核とした研究教育活動プロジェクトを今後も共同で推進するための協定を締結した。期間は2024―28年の5年間。協定は今回で6期目。今期は、研...

宇部日報社

Aスクエア、4月1日に利用開始 まちづくりの拠点として期待【山陽小野田】

 山陽小野田市がLABV(官民協働開発事業体)プロジェクトの核事業として、中央2丁目の市商工センター跡地で建設を進めていた複合施設「Aスクエア」が完成し、4月1日から利用開始となる。公共施設と...

伝統の「送り節」で見送り 教職員との別れ惜しむ 宇検村田検

 ハレ おこれーこーれーおーこーれーよー はーまーしょうがーあでおーこーれー(送ろう 送ろう 浜まで送りましょう)。  鹿児島県宇検村田検集落で27日、春の人事異動で集落(シマ)を離れる教職員...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク