全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

18日開通へ急ピッチ メルヘン街道で除雪作業

冬期閉鎖されてきた茅野市と南佐久郡佐久穂町を結ぶ国道299号(通称メルヘン街道)で、除雪作業が始まった。18日の開通に向けて急ピッチで進められており、大型の除雪機が大きな音を立てながら路面の雪を路肩へと吹き飛ばしたり押しのけたりしている。

今冬、シーズン通して積雪量は少なかったものの、3月に入って降雪が続き、標高の低いゲート側でも約70センチ、標高の高い麦草峠付近では1メートルほどの残雪があるという。茅野市側の除雪作業は1日から始まっているが、担当する遠藤建機(同市湖東)によると、柔らかい雪の下には路面に張り付くような氷があり、作業は容易でないという。

諏訪建設事務所によると、冬期閉鎖区間は茅野市千駄刈―小海町千代里の約13・8キロ区間(茅野市側約6・1キロ)。昨年11月15日に冬期閉鎖された。今月18日午前11時に開通予定で、白駒池や麦草峠、苔の森など、北八ケ岳の本格的な観光シーズンが幕を開ける。

このほか同事務所管内の県道霧ケ峰東餅屋線(通称ビーナスライン)の八島高原駐車場以北でも1日から除雪作業が行われているが、残雪は平年より少ないという。19日午前11時に茅野市から美ケ原(松本市)までの全線で通行止めが解除される予定。

関連記事

長野日報社

諏訪湖オータム花火開幕 28日まで毎週土曜日 長野県諏訪市

 諏訪湖オータム花火が9月30日、長野県諏訪市の諏訪湖で始まった。10月28日までの毎週土曜日、各日午後6時から約10分間の花火を初島から打ち上げる。初日は、石彫公園周辺に大勢の家族連れや観光客が集ま...

長野日報社

「ルビーの里」赤ソバ色濃く 長野県駒ケ根市、宮田村

 金属加工業タカノ(長野県宮田村)が駒ケ根市や宮田村で栽培する赤ソバ「高嶺ルビー」が今年も見頃を迎えた。日ごとに紅色が濃くなり、来場者らの目を楽しませている。  同社は、信州大学農学部と共同...

長野日報社

八島ケ原湿原”衣替え” 草紅葉の季節 長野県

 長野県下諏訪町と諏訪市にまたがる国天然記念物の八島ケ原湿原が草紅葉の季節を迎え、緑から赤や黄、だいだい色への“衣替え”を始めている。八島ケ池を背にススキの穂が風に揺れ、27日も県内外のハイカーや...

長野日報社

きょう秋分 ススキ揺れる霧ケ峰高原 長野県

23日は二十四節気の一つで、昼と夜がほぼ同じ長さになる頃とされる「秋分」。22日の諏訪地方は湿った空気の影響で曇り空が広がり、日中の最高気温は諏訪で24・5度と9月中旬並みに。長野県諏訪市郊外...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク