全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

県内1JA体制に「JA山口県」発足

JA山口県の発足を祝い、テープカットする役員(県JAビル前で)

 県内の全12JAを統合した「山口県農業協同組合(JA山口県)」が1日、発足した。1県1JA体制は全国で5県目。組合員数は、島根県に次ぐ全国2番目となった。組織の効率化を通じて経営基盤の強化を図り、農家の所得向上などにつなげていく。  本部を置く山口市小郡下郷の県JAビル前で発足式が開かれ、役職員ら約200人が出席。あいさつに立った金子光夫組合長は「持続可能な農業の実現のためには組織の発展、進化が重要。合併を成長のチャンスと捉え、役職員一体となってこの難局を乗り越えていきたい」と決意を語った。テープカット後、新組織の成長を願ってメタセコイアの苗木1本を植樹した。  JA山口県では、規模拡大のメリットを生かして生産資材のコスト低減を図るほか、2023年を目途に営農指導員を30人増の300人態勢に移行させ、農家の所得増大や生産拡大を目指す。15年より1JA体制を取る島根県など隣県JAとも連携し、肥料の共同仕入れなども行っていく予定。12JAの17年度の販売高は約255億円で、早期の300億円超えを目指す。  昨年3月末時点での12JAの合計は、正・准組合員数が約22万4000人。貯金額が約1兆2444億円。長期共済保有高が4兆6108億円で全国1位。

関連記事

アジアパラへ豊川高の中根さん出場

竹本市長表敬、意気込み語る  杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...

荘内日報社

「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..

 鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...

「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」

 「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...

宇部日報社

古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】

 古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク