「なつぞら」放送開始 十勝が舞台 NHK連続テレビ小説

初回の放送を見守った新得町のパブリックビューイング
十勝が舞台となるNHK連続テレビ小説「なつぞら」の放送が1日、始まった。ロケ地の一つ新得町ではパブリックビューイング(PV)が開かれ、帯広市内には情報発信拠点が開設された。観光振興や地域活性化が期待される「なつぞら」への関心が、一気に高まった。
ドラマは、広瀬すずさん演じるヒロインが、十勝の雄大な景色の中で絵を描くシーン(清水町内で撮影)からスタート。劇中にはアニメーションが使われ、これまでの朝ドラとは異なる斬新な展開を見せた。
新得町公民館で開かれたPV(町、町観光協会主催)には約100人が参加。ロケセット設営に協力した古川雅信さん(古川建設専務)は「ロケ地は保存し、地域振興に活用して」と述べた。
「なつぞら」応援推進協議会の梶原雅仁会長は「十勝の雰囲気がしっかり出ていた。放送を見て、十勝に来たいという思いが強くなるのではないか」と期待を寄せた。
関連記事
ファミマがバス待合所に 道内初 苫小牧市内2店舗で活用
コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京)が、苫小牧市内の春日町店と住吉町店の2店舗をバス待合所として使ってもらうサービスを始めた。市内路線バスの維持に協力するもので、同社がバスの待合所...
英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生
中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...
春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社
鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。 同神社...
年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】
新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...