オペラ劇場SUWA 11月公演へ初練習

練習に励むオペラ劇場SUWAの団員たち
県内のオペラ愛好者でつくるオペラ劇場SUWA(三井ひかり代表)は11月18日、初公演を茅野市民館で開く。上演するのは19世紀の長崎を舞台にしたオペラの名作「蝶々夫人」。21日には練習会場の下諏訪町の諏訪神太鼓道場に、公演で指揮者を務める澤木和彦さん=東京都=を招いた初練習に臨んだ。
劇場SUWAは、諏訪地方を拠点にした本格的なオペラ劇団をつくるため、声楽家の三井代表=諏訪市=が音楽仲間に参加を呼び掛けて今年2月に立ち上げた。合唱団、オーケストラ、独唱者の総勢約50人が初公演に向けて練習を重ねている。
指揮者の澤木さんは本場のイタリアで声楽家、オペラの指導者として活躍し、帰国後は国内 のオペラ劇団では先駆け となる「リリカイタリアーナオペラ」を主宰し、若手オペラ歌手を育てている。オペラの普及を図るため、劇場SUWAの指導を引き受けた。
初練習で澤木さんは「頭で考えるのではなく、感じて」「楽譜ではなく、指揮を見て」「指揮に合わせて歌って」などアドバイス。団員たちは背筋を伸ばし、真剣な表情で澤木さんの指揮を見つめて歌声をそろえた。
三井代表は「音楽だけでなく、踊りやステージ美術などの総合芸術がオペラ。地元住民が交流を楽しむコミュニティーの場にしたい」と抱負を話した。
合唱団員とスタッフを随時募っている。練習は月に2~3回、土日曜日と祝日に開く。6月までは発声と発音の練習を続け、7月からは仮衣装を着けた本格的な立ち稽古に移行する。問い合わせは三井代表(電話090・2148・4040)へ。
関連記事
6日は梅干しおにぎりを 「梅の日」呼びかけ
和歌山県みなべ町は、6日の「梅の日」に梅干しおにぎりを食べて、と呼びかけている。町内の学校などでは、子どもが自分で作って食べるという。 同町では、町村合併10周年の2014年10月1日に「梅...
雨の中、白熱のバトル 北洋大でイベント ストリートスポーツ楽しむ
子ども向けの二輪車競技「ランバイク」からダンスバトルまでさまざまなストリートスポーツを楽しむイベント「FuturePeaceStreet(フューチャー・ピース・ストリート)」が3日、苫小牧市錦西町...
林間さんが半年かけ舞台背景の老松〝復活〟【山陽小野田】
画家の林間浩二さん(61)=宇部市西岐波村松=が、山陽小野田市下市の糸根神社(畑野紀子宮司)にある埴生芝居用の舞台の背景に使う老松の絵をボランティアで修復した。半年かけて鮮やかによみがえった...
勇壮からぐり山車 犬みこし にぎやかに 鶴岡市大山「犬祭り」 4年ぶりの行列 ..
庄内三大祭りの最後を飾る鶴岡市大山の「大山犬祭り」が5日、地区で行われた。高さ約5メートル、重さ約4トンのからぐり山車や「仮女房」が繰り出しJR大山駅前から椙尾神社まで練り歩いた。沿道には多くの見物...