全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

歯応え良く適度な甘み 上野大根のたくあん漬け

長野県の諏訪市豊田上野地区などで生産される特産物「上野大根」のたくあん漬けが完成した。地元9軒の農家でつくる上野大根加工組合(笠原正夫組合長)は26日、たくあんの箱詰め作業を県道諏訪辰野線沿いの加工所で始めた。しっかり漬け込んだ鮮やかな黄色のたくあんを1箱に20本ずつ詰めた。箱詰め後は、県内を中心に全国各地の予約注文者に発送する。

上野大根は信州の伝統野菜に認定されており、硬くて辛いのが特徴。同地区で栽培されたものは「諏訪湖姫」の名で品種登録される。昨年8月から栽培し始め、11月に収穫。約1万8000本が目標だったが、生産者の高齢化や人手不足のために1万3000本となった。同月初旬から7~11日間天日干しして、ぬかやなすの葉、柿の皮と共に約3カ月間浸けた。笠原組合長(68)は「今年は雨が少なかったがよく成長した。歯応えが良く、適度な甘みのある仕上がりになった」と話していた。

予約注文者には3月3日に同加工所で引き渡しを行う。わっこ漬けや切り干し大根なども販売する。ほかにも農協配達や郵送で全国に届ける。予約注文者以外は、5月の高島城祭の直売で購入できる。

しっかり漬け込んだたくあんを箱詰めする組合員ら=諏訪市豊田上野地区

関連記事

荘内日報社

3種の「あつみバターサンド」新商品 道の駅「あつみ」しゃりん19日から

 道の駅「あつみ」しゃりんを運営するクアポリス温海(鶴岡市早田、矢口泉支配人)は庄内の名物を使ったオリジナルバターサンドを開発した。しゃりん限定で19日から販売する。  商品名は「あつみバターサ...

新作パン来場者が審査 帯広・満寿屋商店開発コン1位は…

 パン製造販売の満寿屋商店(帯広市、杉山雅則社長)が同社のパン職人を対象にした新商品開発コンテスト「ますやカップ2023」で、管内農家のブルーベリー、ラズベリージャムを使った「コキーユ ベリー&チ...

帯広のインデアン、ファイターズ新球場で期間限定ショップ

 北広島市に建設されたプロ野球パ・リーグ「北海道日本ハムファイターズ」の新本拠地球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」で行われる30日からのファイターズ開幕3連戦に合わせ、藤森商会(帯広市...

長野日報社

地元産の二条大麦「小春二条」原料 ウイスキーの仕込み始まる 長野県

 長野県駒ケ根市と宮田村で栽培した二条大麦「小春二条」を原料としたウイスキーの仕込み作業が同村新田の「本坊酒造マルス信州蒸溜所」で始まっている。6次産業化の取り組みとして両市村や酒造会社、JA...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク