交通事故で車に閉じ込められた人を救助する訓練

車内に閉じ込められた人を助け出す隊員ら(共英製鋼山口事業所東沖工場で)
宇部・山陽小野田消防局(山本晃消防長)は25日、山陽小野田市の共英製鋼山口事業所東沖工場で、交通事故で車内に閉じ込められた人を助けるための訓練を行った。入局10年未満の隊員が対応を学んだ。 若手に実践的な経験を積んでもらおうと、毎年実施している。小野田、山陽、宇部中央、宇部西の4署から8人が参加。訓練用の車両4台は山口事業所が用意した。 高速道路で追突された普通車の前座席に、2人が取り残されているという想定で行われた。隊員は指揮官の指示に従いながら、固い鉄板を切ったり、押し広げたりする特殊な器具を使って左右のドアをこじ開けた。「けがはないですか」と声を掛けながら、ダミー人形を担架に乗せて運び出した。 このほか、破片が飛び散らないように窓ガラスを割ったり、要領よくドアやピラーを切り取ったりする練習を繰り返した。 入局1年目という小野田消防署の千葉琢磨さん(24)は「分からない点も多い中、とにかく手を動かした。実際の現場では、要救助者の気持ちを考えながらスムーズに対応できれば」と話していた。
関連記事
大学生が3年ぶり「海の家」オープン
和歌山県田辺市の田辺扇ケ浜海水浴場で、関西大学の学生が「海の家」を運営する。新型コロナウイルス禍で休止していたため、3年ぶり。7月9日のオープンに向け、準備を進めている。 関西大は市と地域活...
「万里の松原に親しむ会」農水大臣賞
全国森林レクリエーション協会(東京都、三浦雄一郎会長)が制定する本年度の「森林レクリエーション地域美しの森づくり活動コンクール」で、酒田市の環境保全ボランティア団体「万里の松原に親しむ会」(三浦...
大樹の「宇宙観光」連携 日本旅行と町、スペースコタン
日本旅行(東京)、大樹町、SPACECOTAN(スペースコタン、同町)の3者は7月、宇宙のまちづくりをテーマにパートナーシップ協定を締結する。日本旅行のノウハウを生かし「宇宙観光」を振興する。7...
甘くみずみずしく 能代市で「白神きゃべつ」収穫盛ん
能代市で、初夏取りキャベツの収穫が行われている。JAあきた白神によると「今年は玉のそろいが良く、収穫は順調に進んでいる」といい、現在は作業が終盤。各地の農家が梅雨空の中で汗を流している。新たに...