酒田市出身の「高校横綱」 齋藤さん八角部屋入門
酒田市出身で本年度の「高校横綱」の齋藤大輔さん(18)=埼玉栄高3年、190センチ、135キロ=の大相撲八角部屋入門が決まった。21日の入門発表から翌日の22日、齋藤さんは酒田市役所を表敬訪問して丸山至市長に大相撲への挑戦を報告、「酒田をPRできるように強くなる」と力強く語った。
齋藤さんは宮野浦小、酒田一中出身。小学校3年から酒田相撲教室に通い、中学3年で全国都道府県中学生相撲選手権大会優勝。相撲強豪校として知られる埼玉栄高(埼玉県さいたま市)に進学し、3年生の本年度は世界ジュニア相撲選手権大会、高校総体、福井国体少年男子でいずれも個人優勝を果たすなど高校相撲界の頂点を極めた。昨年12月にはアマチュア日本一を決める天皇杯全日本相撲選手権大会に唯一の高校生として出場している。得意な形は突き押しからの左四つ。
この日の地元凱旋(がいせん)では母校の酒田一中と酒田相撲教室の訪問を経て市役所へ。八角親方代理として大相撲解説者の元横綱・北の富士勝昭さん、母親の百合さん=酒田市若宮一丁目、会社員=が同席した。
表敬訪問で齋藤さんは「地元を背負って頑張るという思いでこれまでやってきた。いち早く関取になれるよう頑張る」と故郷に錦を飾る決意を語って入門を報告した。
丸山市長は「酒田市民の期待を一身に背負って、修業を頑張ってもらいたい」と激励。酒田市のPRワッペンを手渡し、描かれたモチーフになぞらえて「市鳥のイヌワシのように相撲界のトップに立ち、市花のトビシマカンゾウのような華麗な技を磨き、ケヤキのように風雪にも耐えて」と期待を込めた。お祝いの品として酒田産雪若丸の米俵も贈った。
同席した北の富士さんは、「酒田で妹がちゃんこ屋をやっている関係で中学に入る前に初めて会ったが、当時から前途洋々。『酒田市出身、八角部屋』として放送される日をそう長くは待たせない。大型力士として左四つ相撲を完成させ、立派な力士に育てたい」と述べた。席上、齋藤さんのしこ名についても盛り上がっていた。
齋藤さんは3月10日に初日を迎える春場所の新弟子検査を受け、合格すれば前相撲でデビューとなる。
おごらず一生懸命 指導の白畑さん
小中時代に指導した酒田相撲教室の白畑悌輔さん(81)=酒田市緑町=の話 中学時代から手足が長く、有利だったとは思うが、教室の上の強い子たちとの稽古を通して学び、おごらずに一生懸命やっていたのを思い出す。自分で考えた練習に取り組むといった態度にはプロ入りへの強い気持ちを持っていると感じることはあった。長年指導した中でも、インターハイ、国体の2つを制した子はおらず、体格にも恵まれた逸材といっていい。昨年、練習に来た時に「インターハイ、国体を制覇してようやく会いに来ることができた」と話してくれたのも忘れられない。「せめて大関」と大いに期待したい。

大相撲八角部屋入門を報告する齋藤大輔さん=22日、酒田市役所(左)八角部屋入門の報告で酒田市役所を表敬し、祝い品の酒田産雪若丸の米俵や激励メッセージが贈られた。左から丸山市長、齋藤さん、母親の百合さん、北の富士さん=22日
関連記事
サイクルバスの本格導入へ 田原市が実証運行
田原市はサイクリストの誘客を狙い、21日まで市内を循環する路線バスに自転車用ラックを備えた「サイクルバス」を実証運行をした。期間中、複数の市職員が乗車体験。ラックの使い勝手や周遊体験で得た知見を基...
秋田県知事選の期日前投票始まる 能代山本の有権者、一票に思い託す
任期満了に伴う知事選は21日、県内各地で期日前投票が始まった。4期務めた佐竹敬久知事が退任することに伴い、16年ぶりの誕生となる新リーダーを選ぶ重要な選挙。能代山本の4市町でも、各投票所に有権者...
サメ漁獲で同行体験 乗船しテストツアー 宮総実高生徒
宮古総合実業高校商業科2年生は21日、サメ漁獲同行体験のテストツアーを行った。5人の生徒と教職員が池間漁協所属の漁船に乗船し、サメを釣り上げる様子を見学。帰港後は解体方法を習ったり、試食したりして...
100周年記念誌を贈呈
白保女性会(世持カツ子会長)は21日、創立100周年記念誌「つなぐ」を石垣市と石垣市教育委員会へ寄贈した。 同会は1921(大正10)年に白保婦人会として設立され、郡内で最も歴史の長い女性の会となって...