全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

米の高校生4人、小野田工高で柔道交流

日米合同の柔道練習(小野田工高で)

 米国ワシントン州ケント市の高校生4人が、18~20日の日程で山陽小野田市の小野田工高を訪れ、授業や柔道練習で交流を深めた。生徒たちは再会を誓い合っていた。

 全国高等学校体育連盟柔道専門部が1967年から実施している日米交流で、柔道をしている高校生が日米を行き来し国際理解を深めている。  今回はケント市内の3校からS・ウイン君(17)、M・タイア君(15)、L・ロペス君(17)、A・J・A・パロマさん(17)が16~26日の日程で日本を訪れ、小野田工高での交流のほか県内の少年柔道クラブと交流したり、秋吉台や広島市の平和公園などを訪れたりして日本の文化に触れている。  20日は4人が小野田工高で英語や体育の授業を受けた。放課後は生徒会のメンバーと交流し、書道や折り紙で日本文化の一端に触れた。折り紙では生徒会メンバーに教えてもらいながら鶴や手裏剣を折った。書道では自分の好きな言葉を日本語で書くのに挑戦。白い紙には「友情」「勇気」「一期一会」などの言葉が躍った。  ウイン君は「友人が日本語科目を選択しているので自分も習っている。アニメのワンピースが大好き」、パロマさんは「日本で1週間ぐらい過ごしたが、少しずつ日本語が分かるようになるのを実感した」と留学の手応えを話した。  生徒会長の井上奏志君(2年)は「同世代の外国人と触れ合う機会がほとんどなかったので貴重な体験になった」と交流の意義を話した。  4人はこの後、柔道部と一緒に練習。ウオーミングアップの後、日本の高校生と打ち込みなどを行った。石山泰杜主将(3年)は「1年の時にも留学生と練習した経験がある。言葉はうまく通じないが、向こうも一生懸命に聞いてくれ心は通じ合った」と話した。

関連記事

マンガリッツァ豚と旬のアスパラ 幕別の味、一緒に食べて

 幕別町内で生産される「十勝ロイヤルマンガリッツァ豚」と北王農林(藤原壽美社長)の旬のアスパラガスのコラボ商品が4月末まで、オンラインショップで販売されている。  マンガリッツァ豚は、ハンガ...

荘内日報社

「SVリーグ」に参入決定!! “世界最高峰”目指し新設「ファンと共に戦う」 ラ..

 ジャパンバレーボールリーグ(JVL)は17日、都内で会見を開き、10月に開幕するトップリーグ「大同生命SVリーグ」男女のリーグ編成を発表した。先にSVクラブライセンスの交付を受けていた、酒田市を拠点...

宇部日報社

市が新たに電動自転車20台導入 シェアサイクル実証事業 観光客の需要を見..

 山口市は15日、2020年から行っているシェアサイクル実証事業で、新たに電動自転車20台を導入した。市民からの要望に加え、米有力紙の特集「今年行くべき旅行地52選」に選ばれたこともあり、国内...

おいしそうダーナ 春の味覚店頭に並ぶ 奄美大島

 奄美の地場産食材「ダーナ」が農産物直売所や青果店に並び始めた。布袋竹(ホテイチク)のタケノコの方言名。鹿児島県本土では「コサンダケ」と呼ばれ、一般的な孟宗竹(モウソウチク)のタケノコに比べて細...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク