全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

氷濤まつり閉幕。入場26万人 花火彩り、踊り締めくくる-支笏湖

子供たちがステージ上で音楽に合わせた踊りを楽しんだ=17日午後6時半ごろ、氷濤まつり会場

 2019千歳・支笏湖氷濤まつり(支笏湖まつり実行委主催)が17日、最終日を迎えた。ステージでは市内和太鼓団体によるいなせな演奏が聴衆を盛り上げ、ライトアップされた氷像の上空に咲いた花火が夜空を彩った。1月25日の開幕以来、期間中の入場者数は昨年より2万人多い26万人となった。

 冬の千歳を彩る41回目のロングランイベントのフィナーレを惜しむように大勢でにぎわった。ファイナルステージと銘打ち、清流長都太鼓、千舞泉美太鼓、千歳機甲太鼓、地元の支笏湖国際太鼓と同太鼓ジュニアがステージで演奏を繰り広げた。

 盛り上がりが最高潮を迎え、ステージ上で子供も大人も入り交じり、軽快な音楽に合わせてみんなで踊る一幕も見られた。

 最後の「冬の支笏湖・花火の世界」では、音楽に合わせて夜空を光の大輪が飾る演出があった。サザンオールスターズ「東京ビクトリー」のアップテンポな曲調に合わせて次々と打ち上げが続き、一青窈の「ハナミズキ」では、しっとりとしたバラードのリズムに合った花火でフィナーレとした。

 まつり実行委の福士國治委員長は「天候に恵まれ多くの人に来ていただいた。来年も新たな感動を与えられるような氷像を作りたい」と話していた。

関連記事

サイクルバスの本格導入へ 田原市が実証運行

 田原市はサイクリストの誘客を狙い、21日まで市内を循環する路線バスに自転車用ラックを備えた「サイクルバス」を実証運行をした。期間中、複数の市職員が乗車体験。ラックの使い勝手や周遊体験で得た知見を基...

北羽新報社

秋田県知事選の期日前投票始まる 能代山本の有権者、一票に思い託す

 任期満了に伴う知事選は21日、県内各地で期日前投票が始まった。4期務めた佐竹敬久知事が退任することに伴い、16年ぶりの誕生となる新リーダーを選ぶ重要な選挙。能代山本の4市町でも、各投票所に有権者...

サメ漁獲で同行体験 乗船しテストツアー 宮総実高生徒

 宮古総合実業高校商業科2年生は21日、サメ漁獲同行体験のテストツアーを行った。5人の生徒と教職員が池間漁協所属の漁船に乗船し、サメを釣り上げる様子を見学。帰港後は解体方法を習ったり、試食したりして...

100周年記念誌を贈呈

 白保女性会(世持カツ子会長)は21日、創立100周年記念誌「つなぐ」を石垣市と石垣市教育委員会へ寄贈した。  同会は1921(大正10)年に白保婦人会として設立され、郡内で最も歴史の長い女性の会となって...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク