全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

98歳の朗読ボランティアも「卒業」へ

6年生たちと記念写真に納まる藤本さん(19日午前9時、琴芝小で)

 山口県宇部市琴芝小の98歳の読み聞かせボランティア、藤本久子さん(宇部市宮地町)が、高齢を理由に活動から退くことになり、19日に同校で最後の読み聞かせを行った。あす学校を巣立つ6年生55人に、郷土に伝わる話を語り聞かせ、子どもたちと互いの「卒業」を祝い、ねぎらい合った。

 藤本さんは「子どもたちに、郷土の話をしてやりたい」と80歳の時に朗読講習を受けて活動を始め、同校では長年、6年生を担当。毎週木曜が活動日で、同居する三男の車で通ってきていた。市販の本をそのまま読むことはせず、子どもたちに分かりやすいように表現を直したり、自分の言葉を付け加えたりしたオリジナルのものを用意して語ってきた。

 最後の読み聞かせに選んだのは、霜降山が舞台の「城山の宝くらべ」。優しく包み込むような語り方、温かみのある方言を交えて宇部の昔話を伝えた。子どもたちから花束や色紙を受け取った藤本さんは、毛糸で編んできたたわしを全員に配り「みんなのおかげで楽しかったよ。元気でよく勉強してくださいね」とあいさつした。同校読み聞かせボランティアの山田みちる代表は「いつも前向きで勉強熱心な藤本さんを目標に、メンバーの輪を広げ、琴芝小の読み聞かせを充実させていきたい」と話した。

関連記事

釧路新聞社

領土問題 正しく理解 北方少年少女塾が開講【根室】

 【根室】北方領土隣接地域振興対策根室管内市町連絡協議会(会長・石垣雅敏根室市長)による今年度の北方少年少女塾が7日から始まった。管内の児童生徒を対象に、北方領土を正しく認識してもらおうと開催して...

釧路新聞社

クレインズ、遅配解消にめど 破産手続き棄却へ【釧路】

 釧路を本拠地とするアイスホッケークラブチームのひがし北海道クレインズの選手、スタッフ、出資者が、同チームを運営するひがし北海道クレインズ株式会社(田中茂樹代表取締役社長)に対し、債権者として破産...

長野日報社

大雨の漂着物撤去開始 重機で2週間めど 長野県の諏訪湖

 2日の大雨で河川から大量のヨシや流木が諏訪湖に流れ込み、長野県諏訪市側の湖岸に漂着している問題で、県諏訪建設事務所は7日、重機による漂着物の除去作業を始めた。水の流れを妨げたり水門をふさいだ...

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク