練習の成果を披露 鶴岡ジュニアオーケストラコンサート
鶴岡市内の小中学生らで構成する鶴岡ジュニアオーケストラ(佐々木仁道代表)のコンサートが10日、荘銀タクト鶴岡(市文化会館)で開かれ、メンバーたちが日頃の練習の成果を堂々と披露した。
同オーケストラは市内の小中学生の希望者を対象とした社会教育団体として2003年に設立。現在は児童生徒60人と指導者59人の計119人で組織している。コンサートは市管弦楽社会教育連盟の主催で毎年開催。16回目の今回は同連盟に加盟するジュニアオーケストラ、鶴岡フィルハーモニー管弦楽団、おんがくハウスバイオリンコースの3団体と、鶴岡南高吹奏楽研究会、本年度結成された斎バイオリンサークルの計5団体約150人が出演した。
ステージは3部構成で第1部はジュニアオーケストラが単独で演奏。ハイドンの「コラール」や木村カエラの「バタフライ」、アニメ映画「耳をすませば」の主題歌になった「カントリーロード」など5曲を披露。斎小児童が歌詞を作り、深澤康之教頭(同オーケストラ正指揮者)が作曲した「いつきの里」の演奏では、オーケストラの伴奏で児童が歌う演出も。演奏が終わるたびに来場者からは大きな拍手が送られた。
第2部は各団体の交流演奏、第3部は連盟加盟団体による合同オーケストラなどが演奏した。

鶴岡ジュニアオーケストラのメンバーらが日頃の練習の成果を堂々と披露した
関連記事
古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン
和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...
学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和
職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。 野口観光...
東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..
東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...
県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】
宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...