豊川稲荷周辺空き家見学ツアー
豊川市開発ビルは7日、市と共催で、市中心市街地まちなか再生検討事業・空き家見学ツアーを豊川稲荷門前で行った。将来的に店舗経営を検討している15人が参加し、空き家や、空き家を改装して誕生した店舗を見学した。

開発ビルが委託する中部大学工学部都市デザイン研究室の大学院生・豊田章起さん(27)が案内する中、門前周辺にある空き家を視察。昭和30~40年代には栄えていた通りでは歴史も振り返りながら、オーナーの許可も得て、普段は見られない元店舗の空き家内部を確認した。最近、空き家をリフォームして開店した写真スタジオ「アマレット」や、焼き菓子店「ノワゼット」も訪れ、店主らから空き家活用の魅力を聞いた。 新城市作手で「山の上のかき氷やさんDоuxcоeur」を営む田中倫子さん(33)と牧野智紀さん(36)は、かき氷販売やコミュニティスペースとして古民家カフェ風の店を検討している。今回初めて参加し「意外と古さと新しさがうまく融合していると感じた」「手作り風のお店が街に溶け込む感じは、私たちの方向性と合致しています」と振り返った。 3月2日(土)午後には長野県の善光寺周辺で不動産業などを手掛けるマイルーム代表の倉石智典さんらを講師に迎え、空き家活用をテーマにしたまちづくり講演会を開く。
関連記事
中学生が園児や児童を誘導 小浜小中など合同で避難訓練
【小浜】小浜小中学校で16日、同校と小浜保育所、支援センター職員、小浜消防団、小浜駐在所が合同で津波避難と保護者引き渡しの訓練を行った。 八重山諸島近海を震源とするマグニチュード8(最大震度...
古谷が初出場V/第39回全日本トライアスロン宮古島大会/女子は平柳、初戴冠
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日、池間島を含む宮古全域を舞台に、161㌔のコースで行われた。古谷純平(33、東京都)が6時間3分57秒で初出場初優勝を果たし、寺澤光介...
「強人」称号手中へ トライアスロン宮古島大会 1491人がエントリー 今..
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日午前7時に下地与那覇の前浜ビーチを出発、市陸上競技場をゴールとする161㌔で行われる。47都道府県と15の国と地域から計1491人のト...
船浮音祭りを堪能 人口46人「陸の孤島」に700人
祭りは晴れ空のもと正午に幕開け。トップバッターを飾った池田卓さんはピアニスト・野崎洋一さん、ギタリスト・金川哲也さんらの演奏で「ちばりよー」や「島の人よ」、「教えてくれよ」、「おばあちゃんの...