全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

十勝らしいパン開発 農協青年部協と帯広畜大サークル

試作したパンを手にするメンバー(前列右から赤坂さん、有塚さん、吉田さん、杉山勝彦専務、2列目中央が手島会長)

 十勝地区農協青年部協議会(寺島達記会長)と帯広畜産大学のサークル「あぐりとかち」(臼井沙綺代表)は共同で、地場食材を活用した5種類のオリジナルパンのレシピを開発した。レシピに基づく創作パンは2月4日から順次、満寿屋商店・麦音店(帯広市内稲田町)で「JAユースフェア」と銘打ち、数量・期間限定で販売される。

 同協議会とあぐりとかちは2014年から連携し、十勝の農畜産物のPRを目的に共同事業を続けている。一昨年と昨年は帯広市の給食レシピを提案した。

 今年度は地場の小麦を積極的に活用する満寿屋商店に、生産者の視点で新たな商品を提案したいと依頼し、協力を取り付けた。2班に分かれて昨春からレシピを考案、満寿屋商店も加わって試作を繰り返した。

 販売されるのは、「とかちのあまみ・洋」(120円、販売期間・2月4~17日)、「チリコンカンのパンツェロッティ」(280円、同・2月18日~3月3日)、「とかちのあまみ・和」(同・3月4~17日)、「ごろっと野菜のカレーピタパン」(同・3月18日~4月7日)、「十勝野彩ピタパン」(同・4月8~21日)。

 とかちのあまみは、コッペパンに「和」がホイップやあん、「洋」はイチゴなどを挟んだ。チリコンカンは道内のミックスビーンズやチーズを使用。「十勝野彩ピタパン」はジャガイモなどの野菜と豚肉をドレッシングであえている。

 いずれも数量限定(3品目以降の価格は順次公表)。満寿屋商店の赤坂玲見奈さんは「レシピはほぼそのまま使用している。完成度が高い」とする。

 プロジェクトリーダーの吉田明史副会長(更別)と有塚利一理事(帯広)は「生産者が考えたレシピをぜひ味わってほしい」と話している。詳細は麦音店(0155・67・4659)へ。

関連記事

荘内日報社

綱のし神事で祝う 改築「蔵SHOP」に掲げる 竹の露酒造場

 大みそかから元旦にかけて鶴岡市羽黒町の出羽三山神社で行われた松例祭で、地区の若衆が担いだ引き綱を奉納する「綱のし神事」が14日、羽黒地域の酒造会社、竹の露酒造場で行われた。竹の露では昨年、築370年の...

「特殊詐欺に注意」カード風ポスター 帯広署研修中の落合巡査制作

 帯広署で実務研修中の道警の落合七菜華(ななか)巡査(23)が、特殊詐欺への注意を呼び掛けるポスター「『トクシュサギ』という名のツル」を制作した。落合さんは「詐欺の手口は新しいものが出てきている。...

宇部日報社

バス運転士が不足 路線維持に苦慮、便数少ない徳地では親が防府や周南に通う高..

 全国的にバス運転士が不足する中、山口市内の一部地域でも問題が生じつつある。市は採用助成金の創設や就職説明会の開催などで人員確保、路線維持に努めているが、働き方改革に伴う2024年問題、バス会社...

元ドラゴンズ投手・岩瀬さんがプロ野球殿堂入り

 今年の殿堂入りのプレーヤー表彰が16日発表され、愛知大学野球部出身で中日ドラゴンズ元投手の岩瀬仁紀さん(50)がオリックス、マリナーズで活躍したイチローさん(51)とともに選ばれた。大学、社会人時代で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク