青いワイン「シコツブルー」いかが ラベルに「チトセバイカモ」

組合加盟ホテル・旅館で販売中のスパークリングワイン「シコツブルー」
支笏湖温泉旅館組合(佐々木義朗組合長)は、支笏湖がたたえる水をイメージしたスパークリングワイン「シコツブルー」を発売した。青い色彩が印象的で、瓶を透かして見えるラベルの裏には水中で咲く白い花「チトセバイカモ」の写真が見える遊び心をあしらった。土産品や慶事などの贈答向けを想定し、組合加盟の宿泊施設のみで限定販売中。「支笏湖を訪れた記念にどうぞ」とワインファンに薦めている。
道内業者がドイツから輸入したスパークリングワインで、詰めている750ミリリットル瓶に”ご当地商品”を示すオリジナルラベルを貼った。アルコール度数は8度の1本4000円(税別)。昨年12月25日から売り出した。
同31日にはNHK紅白歌合戦にも登場した歌手の水森かおりさんが「水に咲く花・支笏湖へ」を歌った。環境省が毎年暮れに発表する前年分測定結果でも、2017年の水質は11年連続の日本一に輝いた。今月25日に開幕が控える千歳・支笏湖氷濤まつりの会場では氷像制作も進んでいる。
商品づくりのきっかけは佐々木組合長が知人から「支笏湖ブルーのように青いワインがある」と紹介を受けたこと。味わいは甘口。湖のイメージに沿ったシンボリックな品になる―と考え、会員と連携して販売準備を進めた。
ラベルには湖と樽前山、風不死岳の写真を掲載。瓶を透かして見えるラベル裏のチトセバイカモの写真は、水森さんが歌う「水に咲く花」。ラベル表のQRコードにアクセスすると、水中で揺れるチトセバイカモの動画を見られるようにした。佐々木組合長は「組合全体で統一した商品を販売。湖の青さと清らかさをPRしていきたい」と話す。
組合加盟の丸駒温泉旅館、休暇村支笏湖、しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌(うた)、レイクサイドヴィラ翠明閣、支笏湖第一寶亭留翠山亭、支笏湖翠山亭倶楽部の各旅館・ホテルで取り扱う。問い合わせは、支笏湖温泉旅館組合 0123(25)2201。
関連記事
給食レシピ 万博で発表へ 「和歌山の食材を世界に」 南部高
和歌山県みなべ町芝、南部高校食と農園科「調理コース」1年生24人が28日、自分たちで考えた給食レシピを、大阪・関西万博(大阪市・夢洲)のパビリオンで発表する。梅やミカンなど地元食材をふんだんに...
1歳馬競り 過去最高155億円 セレクトセール始まる 苫小牧
日本競走馬協会(JRHA)が主催する国内最大のサラブレッド競り市「セレクトセール」が14日、苫小牧市美沢のノーザンホースパークで始まった。初日は1歳馬の競りを行い、上場227頭のうち225頭を取...
9月13日酒田花火大会前にワークショップ 3号玉花火の製作体験
9月13日(土)に酒田市の最上川河川敷で行われる「酒田の花火2025―打ち上がれ!心つなぐ、笑顔の花」を前に、花火に関する知識を深める体験型ワークショップが12日、本県で唯一花火製造を手掛ける安藤煙火店(...
「大盛りうどん」と格闘 男女19人早食い競う 更別産小麦PR
更別産の小麦を使用したうどんの早食い大会が2日、村内のふるさと館で開かれた。村内外から19人が参加、完食までのタイムを競い、大盛りのうどんをかき込んだ。 村、JAさらべつ、村商工会などで構...