全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

備長炭入り真っ黒いケーキ

田辺市地域おこし協力隊の魚住奈央さんが開発した備長炭の粉末入りの黒いバターケーキ(田辺市秋津川で)

 和歌山県田辺市秋津川の道の駅「紀州備長炭記念公園」のレストランで、備長炭の粉末を生地に練り込んだ真っ黒いバターケーキが登場した。見た目のインパクト、控えめな甘さと添えられた梅ジャムとの相性の良さなどでじわりと注目を集めている。
 同市地域おこし協力隊で、同公園で勤務する魚住奈央さん(27)=秋津川=が、レストランに地場産品を生かしたスイーツがなかったことから、新名物にしようと開発した。
 同店は比較的年配の客が多く、当初和風のスイーツを考えていたが、名物の備長炭コーヒーに合うよう路線を変更。備長炭と梅は、いずれも同地域の世界農業遺産を構成する産品で、一皿でPRできるように組み合わせた。
 備長炭の粉末自体には味や香りがなく、バターケーキの風味を損なわずに独特の色合いが出せる。生地には白あんが挟まれており、和風の味わいも楽しめるようにした。甘さは控えめで、添えられたホイップクリームと梅ジャムで味わいを変えられる。
 魚住さんは「お客さんの声を聞きながら、好みに合うように改良していきたい。ここでしか食べられないオリジナル。ぜひ足を伸ばして、味わってもらいたい」とアピールしている。次は和風のスイーツを開発したいという。
 備長炭バターケーキは350円。コーヒーまたは紅茶とのセットは600円。レストランの営業時間は午前9時~午後4時(4月以降は午後5時まで)。水曜定休。問い合わせは紀州備長炭記念公園(0739・36・0226)へ。

関連記事

北羽新報社

輝サーモンメニューを提供 八峰町の果樹農家レストラン「しらかみカフェ」

 地産地消にこだわったメニューを提供している八峰町峰浜水沢の果樹農家レストラン「しらかみカフェ」は、同町の若手漁師らが養殖に取り組むトラウトサーモン「輝(かがやき)サーモン」を使ったパスタや...

北羽新報社

セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始

 能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...

AIと豊橋商業高生が総菜パンの発想対決

 AIが考えたパンと高校生が考えたパン、どちらがよく売れるのか。県立豊橋商業高校の情報処理部の4人が総菜パンの開発を通して、AIの実力を検証する取り組みを進めている。  メンバーは藤澤芽沙さん(1...

北羽新報社

カフェやラーメン店のガイドブック発行 能代山本観光連盟

 能代山本地区観光連盟(会長・佐藤肇治能代観光協会長)は、能代山本4市町のカフェやラーメン店をまとめたガイドブックを発行した。ガイドブックは同連盟を構成する5観光協会の窓口などに置いているほか、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク