全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

制作陣、奄美ロケ振り返る 鈴木さん「熱と覚悟と愛情で」 「西郷どん」最終回でPV 

「西郷どん」の「島編」映像をバックに撮影時を振り返る出演者と制作スタッフ=16日、鹿児島県奄美大島龍郷町

 NHK大河ドラマ「西郷どん」の放送最終回に合わせたパブリックビューイング(PV)イベントが16日、鹿児島市と奄美大島龍郷町の「りゅうゆう館」であった。龍郷町では、ドラマ放送に先立って出演者や制作陣がステージに登場し、異例の長期となった3週間の奄美ロケや1年間の撮影を振り返ってトークを繰り広げた。テーマソングを歌いドラマにも出演した里アンナさんは「今までになく奄美が注目された年だった。これからも歌を通して全国に奄美を伝えていきたい」と語った。   龍郷町のイベントは同町「西郷どん」プロモーション実行委員会主催。里さんは沖永良部島での「島編」撮影時、西郷隆盛役の鈴木亮平さん、愛加那役の二階堂ふみさんと島唄を練習したエピソードを紹介。「撮影は緊張したが、唄が気持ちを和らげてくれた」とほほ笑んだ。  劇中歌を担当した唄者・前山真吾さんは「島唄を含め、奄美の文化や歴史がここまで細やかにドラマで紹介されたことは無かった。西郷さんの人間の大きさを改めて感じたとともに、根底に奄美があることを誇りに思う」と語った。  オープニング映像の制作チームL・S・W・F(青木筆さん、中村豪さん、土屋尚幸さん、大島賢一さん、緑優人さん)は未公開の写真や映像を紹介し、撮影時の裏話を披露した。  演出を担当したNHKディレクターの盆子原さんは島編で愛加那が西郷の手を引くシーンについて「奄美の女性たちの刺青(ハヂキ)をさげすんでいた西郷がその手に引かれて島を知り、魂の再生の第一歩を遂げるというテーマが込められている」と語った。  同演出担当の石塚嘉さんは「里さんの唄を目の前で聞き感動。(ドラマでも使われた)行きゅんにゃ加那が大好き」と笑顔を見せた。  鹿児島市与次郎の市民ホールであったPVイベントはNHK鹿児島放送局と観光かごしま大キャンペーン推進協議会が主催。9706通の応募から選ばれた約2千人が出演者らのトークショーに耳を傾けた。主演の鈴木亮平さんは「ラストサムライたちがどんな思いで城山に散っていったのか。その思いに少しでも近づけるよう、熱と覚悟と愛情をみんなで持ち寄って作った」と最終回への思いを語った。  鈴木さんは観客から拍手で迎えられると、「おやっとさぁ(お疲れさま)」と両手を上げて応えた。印象に残った場面を聞かれ、貧しい農民の娘ふきが借金のかたに連れていかれる第2話を挙げた。  「吉之助の原点になったシーン。自分の無力さと闘い、みんなが腹いっぱい飯を食える世の中にしたいという思いを強くしていった」と振り返った。  村田新八役の堀井新太さんは劇中で使われた曲をアコーディオンで演奏。西郷らが眠る南洲墓地を前日に訪ね、「撮影が無事に終わったことを報告した」と話した。鈴木さんとの共演シーンを再現し、セリフを披露する一幕もあった。 鈴木さんらから奄美のPV会場へメッセージ映像が流れる場面もあった。

関連記事

最高値1ケース15万円 札幌市中央卸売市場 ほべつメロン初競り

 むかわ町穂別地区の特産品「ほべつメロン」の初競りが19日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で15万円の最高値を付けた。前年と同じ金額で、市場関係者は「昨年より出荷が遅れたが...

十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合

 国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...

荘内日報社

万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場

 庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。  DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...

宇部日報社

大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..

 山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク