全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「コッペリア」熱演に喝采 帯広市民バレエ

会場からあふれんばかりの拍手が送られた帯広市民バレエ「コッペリア」

 第4回市民バレエ公演「コッペリア」が16日、帯広市民文化ホール・大ホールで開かれた。華麗な衣装に身を包んだバレエダンサー100人が熱演し、観客約1240人を物語の世界へと引き込んだ。

 バレエ教室の指導者で構成する「ティアラの会」、帯広市民劇場運営委員会、一般社団法人帯広市文化スポーツ振興財団など6団体でつくる実行委の主催。コッペリアはレオ・ドリーブ作曲のバレエ。ポーランドの農村を舞台に青年フランツと村娘スワニルダの結婚までが描かれている。

 第1幕は、人形づくり・コッペリウス(篠原聖一さん)が人形「コッペリア」に魂を吹き込む場面から始まった。窓辺に座るコッペリアに興味を抱くフランツを荒井英之さん、家主の留守を見計らって忍び込んで恋敵のコッペリアはからくり人形だと知るスワニルダを井川こころさんが熱演した。第2幕は「時の踊り」や「祈りの踊り」などが繰り広げられ、2人の結婚を祝福する盛大なフィナーレへ。最後は舞台奥へ消えゆくコッペリアを追いかける場面で静かに幕を閉じた。

 客席からは割れんばかりの拍手が送られ、「ブラボー」と歓声も上がった。音更町の主婦吉川由美子さんは娘と来場。「踊りだけでなく一人ひとりが見せる豊かな表情に、初めから終わりまで目が離せなかった」と感激した様子だった。

 演出・振り付けは、日本バレエ界の第一人者として名高い篠原さん。数々のバレエ音楽を指揮した磯部省吾さんが帯広交響楽団と共に音楽を奏でた。米沢則寿市長も市長役で登場した。

 市民バレエは5月にオーディションが行われ、6月から練習が始まった。前塚典子実行委員長は「無事成功に終えられ安堵(あんど)と喜びを感じている。約半年に及ぶ練習の成果が発揮されてよかった」と喜び、「4年後にさらに向上した舞台を見せたい。今日からまたスタートです」と気持ちを新たにしていた。

関連記事

長野日報社

中央道・諏訪湖スマートIC 7月27日開通 長野県

 長野県岡谷市と諏訪市にまたがる中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が7月27日午後3時に開通する。連携して事業を進めている両市と県、中日本高速道路の4者が24日、岡谷市役所で記者発表し...

生徒減なら「総合運動部」 やりたいスポーツ 希望日に 池田高校

 生徒数の減少で、団体競技の部活動がない池田高校(富永学校長、生徒65人)に、「総合運動部」が誕生した。同校では文化系を含む部活加入率は約6割(2024年度)となっているが、運動部はスケート、弓道...

荘内日報社

エールと合唱で大歓迎!! 致道館高へ台北・姉妹校訪問

 台湾の最難関エリート校として知られる台北市立建国高級中学校の生徒が22日、鶴岡市の姉妹校・致道館高校(齋藤祐一校長、生徒828人)を訪れた。致道館高の全校生徒による大歓迎に台湾の生徒たちは驚きながらも...

宇部日報社

今年もレノファ×エヴァ シンジとアスカの限定色ユニホーム【宇部】

 宇部市とサッカーJ2レノファ山口FCは23日、市が11月20日から第5弾をスタートさせる「まちじゅうエヴァンゲリオン」とレノファのコラボレーションによる限定ユニホームを発表した。昨年に続く取...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク