名蔵御嶽拝殿の改修着工 神司が工事の安全を祈願 来年3月末に完成へ

老朽化した名蔵御嶽の拝殿改築にあたり、着工式で祈願を行う神司ら=29日午前、名蔵御嶽
老朽化のため改修が必要になっていた名蔵御嶽拝殿の着工式が29日午前、公民館役員や工事関係事業者らが参加して現地で行われた。
公民館によると、名蔵御嶽の拝殿は1953年に建てられ、82年に一度改修。近年、屋根や床などの劣化が激しく総工費約700万円をかけて改築されることになった。3月末に完成する予定。
式では、神司が祈願した後、公民館役員が拝殿内の香炉などを同御嶽敷地内の仮設コンテナに移した。
ちょうど1年前の旧暦9月21日に同御嶽の神司となったばかりの宇根底文乃さんの応援で駆け付け、祈願を行った竹富島久間原御嶽の神司・與那國光子さんは「手、足、心が健康で、神に守られながら土を守り、たくさんの志の上に素晴らしい拝殿ができることを祈願した」と述べ、建設期成会会長の上地正人公民館長は「台湾からの移民が土地公祭を行う御嶽でもあり、地域のさまざまな思いが詰まった拝殿が完成すると思う。地域の癒やしの空間を守っていきたい」と安堵(あんど)の表情で話した。
また、與那國さんから期成会に10万円が寄付された。
関連記事
ギネス記録を達成 最大のレーザービーム文章
和歌山県白浜町内で3軒の温泉宿を運営する「オージャス」(金田紀彦社長)は24日夜、同町椿で運営する温泉宿「XYZプライベートスパ&シーサイドリゾート」前の海岸で、「レーザービームで作った最大の...
麺恋の 酒田ラーメン巡り旅PR 6月30日まで5店で開催 公益大生が動画撮影協力
酒田のラーメンに着目したイベント「麺恋(めんごい)の!酒田んめもの巡り旅」が行われ、地元のラーメン愛好者たちを楽しませている。今月23日には市内のラーメン店で東北公益文科大学ラーメン同好会「麺恋の...
十勝の地盤マップ公開 帯広の東成「住宅建てる参考に」
地盤調査を行う東成(帯広市、花房紀陽社長)は、十勝管内の地盤傾向を検索できる「地盤ファクト」(地盤マップ)を6月1日(予定)からホームページで一般公開する。地域ごとに地盤の傾向を3段階で表記して...
夜の海、幻想的に 大和村 国直沖でサンゴ産卵
大和村国直沖で20日から、三夜連続でサンゴの一斉産卵が確認された。奄美海洋生物研究会会長で自然写真家の興克樹さん(51)=奄美市名瀬=が撮影した。卵と精子の入った直径0・5㍉ほどの淡いピンク色...