全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

ちょっと動いた 陸自の偵察警戒車と綱引き-千歳JCふるさとまつり

重さ15トンの偵察警戒車を引っ張る親子

 千歳青年会議所(渡部順大理事長、千歳JC)は13日、真々地の私有地で「千歳ふるさとまつり2018」を開いた。大勢の親子連れが集合。歌や踊りのステージをはじめ、子供たちと陸上自衛隊の偵察警戒車との綱引きなどのプログラムを繰り広げた。

 千歳の次代を担う子供たちに、楽しい思い出を―という初めての企画。10月例会として開催した。

 会場では、和太鼓「結楽」や千産千唱アイドルユニット「小娘」、「studio FIT」の音楽と踊りのステージ、「千歳みらい大志2018」による観光PRも行われた。

 「働く車大集合」コーナーには、パトカーや消防車、高圧洗浄車が勢ぞろい。ゴンドラが地上15メートルまで上昇する高所作業車は大人気。順番待ちの長い行列ができた。

 同まつりの目玉イベント、陸上自衛隊第7師団第11普通科連隊本部管理中隊が装備する87式偵察警戒車との綱引きには、幼児や小中学生ら60人が参加。偵察車に付けた40メートルの綱を懸命に引っ張った。

 総重量15トン。岩のように重い装甲車両だけに、3度目の挑戦には大人も加勢。100人がこん身の力で引っ張ると、偵察車はゆっくり10メートルほど移動。歓声が沸き起こった。

 偵察車との綱引き初挑戦の千歳小1年の瀧嶋咲友君(6)は「3回目でちょっとだけ動いた。楽しかった」と瞳を輝かせて話した。

関連記事

荘内日報社

鶴岡市でアジア初開催 国際クマムシ学会開幕 世界各国の研究者120人集う

 アジア初開催となる「第16回国際クマムシ学会」が23日、鶴岡市覚岸寺の市先端研究産業支援センターで始まった。クマムシの研究者として知られる慶應義塾大先端生命科学研究所の荒川和晴所長が同市に誘致した。2...

ワイン城漫画 手に取って ザ・本屋さんなどで発売 池田町民有志が制作

 十勝ワインの歴史を知ってもらおうと、池田町民有志が制作した漫画「ゼロからのチャレンジ!! ~わたしたちの町にお城がある理由~」が、ザ・本屋さん(本部帯広)各店や池田ワイン城でも販売されるようにな...

カサン節の調べで聴衆魅了 島唄教室「山ゆり会」発表会 奄美大島龍郷町

 島唄教室「山ゆり会」(森山ユリ子会主)の発表会が22日、鹿児島県龍郷町のりゅうゆう館であった。「町制施行50周年記念」を冠に、東京教室・奄美教室の会員約30人が日ごろの練習の成果を発表。奄美大...

宇部日報社

地元音楽家が復興願った曲披露、沖縄戦の慰霊の日に合わせてコンサート【山口】

 太平洋戦争末期の沖縄戦犠牲者を追悼する「慰霊の日」(23日)を前に、山口市阿知須のいぐらの館で22日、沖縄音楽のコンサート「古民家ミーツオキナワ」が開かれた。沖縄音楽を愛する宇部、山口市の2団体...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク